【1年】「Google Meet」をつかってみよう

先日,1年生では「Google Meet」の使い方を学習しました。 「Google Meet」 はビデオ会議用のアプリで,パソコンを利用してオンライン上で顔をみながら会話することができます。子どもたちはパソコンに映し出され自分や友達の顔を見て,とても嬉しそうな様子でした。

2年生 うれしいニュース

2年生にとってはうれしいニュースとともに2学期がスタートしました。

2年生に新しい友だちが1人加わり、13人になりました!
これから13人で楽しい日々を過ごしていきます!!2年生集合写真

なつやさいができたよ

なつやさいのはながさいたよ。やさいもできたよ。おはなのいろはいろいろだけど、おやさいは、みどりいろだよ。いろってかわるのかな?たのしみだね。おうちでやさいをそだてているひとは、どうなっていますか?

【3年】自分の“がんばり”ふりかえり

 1学期最後の日。今日は、1学期の自分のがんばりをふりかえったり、友だちのがんばりを聞いたりしました。その後1学期のお楽しみとしてスーパーボールすくいをしました。準備も片づけも率先して行動しました。2学期が楽しみです♪ 明日から長~い夏休みです。パワーをチャージして、また体も心もリラックスして、楽しい夏休みになりますように☆

【5年】1学期最後のお楽しみ会

1学期最終日となりました。

学校全体では終業式、クラスではお楽しみ会で今学期を締めくくりました。

お楽しみ会では、人狼ゲーム、ジェスチャーゲーム、絵しりとりを行いました。企画・運営力アップ計画での経験が活き、班分けや内容を速やかに決定することができるようになりました。その結果、時間いっぱい遊ぶことができました。

1学期間、全員が元気に過ごせたことが何よりです。最終日も、とても和やかな雰囲気の中全員の笑顔が見られました。

2学期も楽しい学期にしたいと思います。では、素晴らしい夏休みにしてください。

2年生 1学期がんばった証

明日で1学期も終了です。
2年生は、ほぼ毎日日記を書いてきました。
その日記に表紙と裏表紙をつけリボンで括りました。

12人全員分の日記はなかなかの量になりました。
1学期がんばった証です。
みんな、よくがんばりました!

2年日記1 2年日記2

 

 

2年生 【ザリガニ釣り】

1学期最後のクラス遊びで、子どもたちから出た(案)は、ザリガニ釣りでした。
地域で大きなザリガニがいるところがあるという情報を得たようでした。

そこで竹で手作りの竿を作りました。
餌は煮干しです。

雨でなかなか行けませんでしが、
本日やっと決行できました。
みんなウキウキした気持ちで釣り竿をたらしましたが、なかなか釣れません。
そもそもザリガニの姿が見えません。

そこで、学校に帰りひょうたん池で釣ることにしました。
そしたら、かなりの数のザリガニが釣れました。
これまで網で捕まえた数の何倍ものザリガニを釣ることができました。

みんなとても楽しそうでした。夏休み前にいい体験ができました。

【3年】黒豆の観察

 13日(火)、黒豆の観察に出かけました。天気予報には雷マークが表示されていて、5時間目には雨がぱらついていたのですが、6時間目にてかける間は、雨もふらず、無事に活動することができました。「ひごろの行いがいいから、天気が味方して、「いっておいで~」って言ってくれたのかな。」と行けたことをみんなで喜びました☼

「草たけ」「葉の数」を予想しており、今回のお出かけの目的は、その答え合わせでした。定規を持参し、実際に測って確かめてきました。学校にもどって、スライドに記録しました。