にじいろのさかなをクレパスで描き、色画用紙に海の模様をローラー等で描き、それを組み合わせて、さらに思い思いの物を描きこみました。また、動きのある人物の絵にも挑戦しました。教室で、にじいろの魚たちが気持ちよさそうに泳いでいます🐟
月別アーカイブ: 2022年9月
5年 災害時でも温かい食事を
災害時でも、温かいご飯を食べることができるようにパッククッキングの技法を習得しました。
便利な道具がなくても、この技法を使うことで、お米を炊いたり、お味噌汁を作ったりすることができます。
子どもたちは、この学習を通して以下のような感想を書きました。
自分で作ったから、とても美味しかったです。家のご飯と同じ味なので、びっくりしました。
初めていつもとちがう炊き方でして「こんな炊き方があるんだなーと思いました。」
家とぜんぜん違うご飯の作り方だったけどめっちゃ美味しかった。
お米と違って、空気を抜く(真空)にするのが難しかった。お味噌汁も暖かくて美味しかった。
味噌汁を入れるのは難しかったですが、だしがあってとても美味しかったです。
【6年生】スポーツフェスティバルに向けて
10月29日(土)に開かれる八上スポーツフェスティバルに向けて、6年生は準備を進めています。
9月26日(月)の縦割り班活動では、縦割り班ごとに考えた表現の案や振り付けを自分達の班の1年~5年生に伝えました。
また、体育ではリレーの練習としてトラック一周のタイムを計りました。
10月からはスポーツフェスティバルに向けて全校生での練習が始まります。
練習も6年生が中心になって進める予定です。
これから6年生は忙しくなりますが、この経験によって6年生は一回り大きく成長すると思っています。
【6年生】習字
習字は、週に1回教頭先生に教えてもらっています。
子どもたちは、一筆一筆に集中できるこの時間が好きです。
今は「中秋の名月」に取り組んでいます。
みんなの集中力が高まったキリっとしたいい空気が教室の中を流れていました。
【6年生】話し合って考えを深めよう
国語で「話し合って考えを深めよう」ということで、討論の授業を行いました。自分達で話し合うテーマを決め、自分達の意見の裏付けとなることを調べたり、相手への質問を考えたりしました。話し合いのテーマは「将来住むなら都会がいいか、田舎がいいか」などでした。意見を交流することで自分とは異なる視点から物事を見ることができたようでした。この学習を、実際の生活の中でも活かしていきたいと思 います。
【1年】2学期がはじまりました☆
4月の生活科で育てることを決め、5月に苗を植えたすいかが、夏休みの間にぐんぐん大きく育ちました。鳥や虫に食べられることなく、無事2学期をむかえることができ、うれしく思っています。衛生面のこともあり、ふうせんをつかってすいか割りをしました。とっても楽しそうでしたよ。みんなで協力して、「みぎ!」「もうちょっと左!」「いいよ!そこ!」とか言いながら誘導していました。本物のすいかは「こんこん」と叩いたり、触ったりしたあと職員室の冷蔵庫に大切に保管しました。そのあと、本物のすいかに包丁を入れ、おいしくいただきました。シャリシャリあまくて、とってもおいしかったです☆
【6年生】スポーツフェスティバルの表現運動
【幼稚園】2学期始業式
今日から2学期です。始業式では1学期終業式に話した「あいす」あいさつ、いのちをまもる、すすんでおてつだいの話を振り返りました。しっかり覚えていましたね(⌒∇⌒)
2学期も体調管理に気をつけて、たくさんワクワクを見つけていきたいと思います!