避難訓練(火災)

消防団の方々と連携して、火災避難訓練を行いました。安全に避難するにはどうすればいいかを考えて、一人ひとり行動することができました。訓練の後には、放水体験、煙幕体験、水消火器体験を行い、火災時の対応について学ぶことができました。煙幕体験の後、子どもたちに感想をたずねると、「もし、本当の煙だったら、息が続かない。」など、自分のこととして考えることもできていました。消防団の皆様、貴重な体験を本当にありがとうございました。

そうじをがんばっています!

音楽の時間に、校歌とともに校舎の歌を歌っています。『長い歴史の木造校舎(歌詞)』だからこそ、いつまでも大切にするにはどうしたらいいかなと投げかけると、「掃除をがんばったらいい!」と声が返ってきました。長い廊下を、テラスの砂を、汗をかきながら隅から隅まで、そうじをがんばっています。

【6年生】学級目標

6年生の学級目標が決定しました。

学級目標は「解楽優協明絆(かい・らく・ゆう・きょう・めい・はん」です。

子どもたちが自分たちの理想の状態を想像し、そうなるために大切なことを漢字で表し、それをつなぎ合わせて学級目標にしました。

サブタイトルは、日本語をパソコンで翻訳し英語にし、ALTの先生に助言をもらって決めました。

「解」…自分達で問題解決

「楽」…小学校最後の1年を楽しむ、下級生を楽しませる

「優」…同級生、下級生に優しく、おもいやりを持つ

「協」…協力し助け合う

「明」…明るく元気に

「絆」…絆を深める

サブタイトル…Let’s think ! Fly high all 6th grade!!

自分たちで決めた学級目標に向かって、自分たちのペースで一歩一歩進み成長していく子どもたちのこれからの姿が楽しみです。

6年学級目標

5年 自分の世界を広げよう

5年生の学習が本格的に始まりました。子どもたちは、元気いっぱいです。

先週、サディア先生と久しぶりに出会い外国語の学習をしました。

外国語を少しでも使って会話ができるようになると、自分の世界が大きく広がります。とはいえ、初めて出会う言葉も本当にたくさんあり、話すことも聞くことも難しいことが多いのが外国語の学習です。

外国語は、上手ではなくてもチャレンジしようとすることが大切です。今後も、全員が失敗を恐れずドンドン外国語を話したり、聞いたりして自分の世界を広げることができる学習を行っていきたいと思います。

今年度最初の高城集会

八上小学校では、1年生から6年生が一つのグループとなって交流する高城集会をおこなっています。異年齢の児童が協力しあい、学校生活をよりよくするために取り組んでいます。その第1回目は班ごとに自己紹介をしました。6年生がリーダーシップを発揮して進行していました。

【6年生】始動

最高学年としての1年間が始まりました。
5年生で培った学び方をより発展させていきたいと思います。
パソコンをノート代わりに使ったり、自分たちの学びの記録をしたり、学んだことを共有したりしていきます。
みんな意欲的に学習に向かっています。
この1年間での成長が楽しみです。
6年授業の様子
6年授業の様子2

【幼稚園】4/11 始業式

ドキドキワクワクしながら登園してきたそらぐみのお友だち。

ご進級おめでとうございます。

園長先生から、先生の紹介と明日から入園されるにじ組さんの人数やにじ組さんとどんな風に関わっていこうかなどお話して下さいました。

今年も1年間元気いっぱい楽しく過ごしましょうね!

令和4年度 1学期始業式

桜が咲き誇り,春爛漫の季節となりました。今日から令和4年度のスタートです。春休みを終え,学校に明るく元気な子どもたちの声が戻ってきました。今日は対面式・始業式を行い,学校長から学級担任の発表がありました。子どもたちは,新しい先生との出会いに胸を躍らせ,新学年への期待に胸を膨らませています。学校長からは「春のスイッチ/作 高階杞一」の詩をもとに,「心のスイッチを入れるために新学期の目標をもちましょう。」という話がありました。新学期令和4年度の学校教育目標は「豊かな心を育み 自ら学び たくましく生きる 児童の育成」です。この学校教育目標のもと,職員一同,子どもたちととも頑張って参りますので,本年度も本校の学校教育に対するご理解ご協力をお願いいたします。最後に本日学校長が子どもたちに紹介した詩を掲載いたします。

「春のスイッチ」  高階 杞一

春になったら
花が
いっせいにひらく
どこかで
誰かが ポンと
スイッチを入れたみたいに

ぼくにもわたしにも
こんなスイッチ あるのかな

長い冬が過ぎ
いっせいに
ぼくのひらくような日が
いつか
ぼくにも
くるのかな