5年 グラフを使って

算数科の学習の様子です。

「割合のグラフ」という学習の後半に、自分の興味のある事柄に関するデータを集め、円グラフや帯グラフ、棒グラフなど適切なグラフを選択して集約しています。

タブレットで情報収集、友だちにアンケートを取って表にあらわしたものをグラフ化するなど多様な方法でグラフ作成を行いました。

来週は、まとめた画用紙を使ってプレゼンテーションを行いたいと思います。

5年 自分たちの生活

今週は、自分たちの生活について考えました。

新学期ということで、より楽しいクラスにするため係ごとにゲームやイベントなどの計画を立てました。

また、充実した学校生活を送るために、授業中や休み時間にどのような行動を心がけるか話し合いました。

自分たちの生活も自分たちでより良くしていきたいと思います。

5年 三学期の始まり

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、三学期が始まりました。久しぶりに友だちと出会い、子どもたちから笑顔があふれていました。

今日は、冬休みの思い出と今年の抱負をプレゼンしました。子どもたちが自分の思い出や考えを自分の言葉で表現し共有することで、今年も「自分を自分で成長させる」1年にする気持ちが芽生えたことと思います。

さらに、教科の学習もスタートしました。冬休みの間に学習してきたこと、それぞれの今後の課題を友だちと共有し、三学期の学習に余裕を持って取り組めるようにしています。

5年 三学期に向けて

二学期が終わりました。

今学期は、自律・自立して生活する力、学習する力が飛躍的に伸びた学期でした。どのような課題に対しても、自分たちで知恵を絞って話し合い、解決する姿がよく見られるようになりました。逞しく成長した姿をとても頼もしく思います。

今日は、三学期に向けて予習や復習をしました。これからも、自分で学び、自分で自分を成長させる力を高めていきたいと思います。

5年 今週の様子

冬休み間近になりました。

漢字の学習では、3学期の漢字の習得に加えて、3・4年生の漢字の復習を行っています。先取りも復習も大切にしていきたいと思います。

外国語の学習では、サディア先生のプレゼンテーションを見ながらクリスマスについて学びました。後半は、4つのチームに分かれてクイズに挑戦!とても盛り上がり楽しい時間を過ごしました。

体育科の学習では、縄跳びをしています。大縄で八の字跳び100回以上を何回も跳ぶことができ、とても感心しました。

5年 努力の賜物

算数科の学習の様子です。

2学期に行う単元の学習を終えてから、練習問題を何度も積み重ねてきました。

2学期も終盤を迎え、最後の実力テストを行っています。子どもたちが、今までコツコツ積み重ねてきた練習の成果が、結果となって表れるようになりました。まさに、努力の賜物です。

14人それぞれの、自分の目標に向かって学ぶ姿、最後まで粘り強く課題に取り組む姿に、頼もしさと成長を感じました。

5年 大造じいさんとがん

国語科「大造じいさんとがん」の様子です。

場面ごとに読み取りをした後、自分の印象に残った場面を選び朗読の練習をしています。

朗読をするときは、聞き手のことを考えて読む、感情を込めて読むことがポイントになります。来週の月曜日には、クラスで朗読会を行う予定です。

5年 算数と漢字

算数の学習では、1年生から4年生までに学習した基礎的な計算練習をしています。計算速度と正確性を上げ、文章問題など深い思考を要する問題大してに余裕を持って取り組めるようにしたいと思います。

漢字は、3学期の漢字ドリルの学習を始めました。来週金曜日から、読みのテストから始めます。漢字習得を確実にするため早くスタートし、復習を繰り返していきたいと思います。

5年 自然学校最終日

今週月曜日、ユニトピアささやまに出かけました。

現地では、城北畑小学校の友だちと一緒に17種類のアスレチックを行い、思いきり体を動かす楽しさを改めて感じることができました。

また秋晴れの下、赤や黄に色づく木々を眺め秋特有の美しさを感じることもできました。

5年 和の文化について研究

国語科では、自分が調べたい和の文化について研究しています。例えば、お寿司や着物、金閣寺、どら焼きなどです。

上記のような物事にはそれぞれ、どのような歴史があるのか、それらを作るための道具はどのような物か、どのような人々が携わっているのかを柱にして研究しています。

普段、身近にある物事にも意外と知らないことがあるようで、楽しく研究することができています。

明後日のプレゼン大会が楽しみです。