総合の学習の時間に、タブレットを使ってクイズを作りました。
「わたしの好きな食べ物は何でしょう?」
1.ハンバーグ
2.カレー
3.アイスクリーム
のような選択式クイズを作り、答えと得点も入力しました。
タブレットを使った他の学習も始めたいと思います。自分から積極的にタブレットに触れ操作に慣れていきましょう。
総合の学習の時間に、タブレットを使ってクイズを作りました。
「わたしの好きな食べ物は何でしょう?」
1.ハンバーグ
2.カレー
3.アイスクリーム
のような選択式クイズを作り、答えと得点も入力しました。
タブレットを使った他の学習も始めたいと思います。自分から積極的にタブレットに触れ操作に慣れていきましょう。
体育科では「プレルボール」というゲームの学習をしています。
バレーボールのようにチームでボールをつないだ後、相手コートにボールをアタックすることを楽しんでいます。
普段の遊びや、運動の中でアタックをする機会は少ないと思います。相手コートのすき間を狙ってアタックを決める爽快感を味わいましょう。
先日、楽しみにしていたタブレットが届きました。このタブレットは一人一台、6年生まで続けて使います。
今日は、算数科の時間に4年生になったらどんな算数の学習をするのか調べました。
調べたことをノートに書きまとめました。クラス全員でどんなことが分かったのか交流すると、調べた内容や方法、まとめ方など色々な発見があったようです。
集中して学習していると時間があっという間にすぎました。
「もっと調べたかった。」「家でも調べたい。」「楽しかった。」
など、とても前向きな感想が多く見られました。
今後、様々な場面においてタブレットを使うことが増えると思います。タイピングなどの練習を続けて、自分が思う通りに使いこなせるようになれるとよいですね。
国語科の学習の様子です。
タブレットを使って、部首を調べています。普段よく見かける「へん」と言えば、にんべん、さんずいへん、いとへん などがあります。
他には、どのような「へん」があるのでしょうか。調べてみると、ものすごくたくさん出てきます。しかも、見たことがないものだらけです。
タブレットで調べるのも楽しい学習ですね!インターネットなどを使ってドンドン調べてみましょう。
晴天の中、消防署見学に出かけました。
消防署では、消防のお仕事について、消防車や救急車、様々な道具などについて教えていただきました。
ホースのかたさ、放水される水の勢い、鉄を切る時の音や火花など、自分の目や体で感じながら学習することができました。
また、自分から質問する姿も見られ自ら学ぼうとする姿勢もよく身についていると感じています。今日のように、自ら体験することが学習には必要です、今後も高めていきましょう。
体育科の学習では、トライアングル・ボールゲームというリーグ戦を行っています。
最初はルールを知り、パスや動きの練習から始めました。3種類の作戦を学習した後は自分たちで攻撃や守備の作戦を立て試行錯誤しながらゲームに臨んでいます。
試合数が重なるごとに、攻撃や守備の戦術が深まり白熱したゲームが見られるようになってきました。
理科の時間に、糸電話をたくさんつなげた「クモのす糸電話」を作りました。
誰かが声を出すと、それぞれの糸がふるえて音を感じることができます。しかし、糸をつまむと音が聞こえません。
つまり、音が聞こえているときは、物がふるえているときでもあるのです。
理科の学習の中心は実験です。しかし、どのような学習でも自分で体験すると記憶に定着しやすくなります。自分から進んで色々なことを体験し、感じたことや気づいたことをアウトプットしていきましょう。
明けましておめでとうございます。
いよいよ、学年の締めくくりとなる三学期がスタートしました。全員の明るい笑顔と元気な様子がとても印象的で、みんなで生活する良さを改めて感じています。
初日は、教室にて始業式を行ったあと、冬休み日記の交流や漢字テストに向けた準備、三角形作り、書き初め等の学習をしました。
外国語の時間に、色々なゲームをしています。
『Missing game』
はじめに並べられたカードのうち、無くなっている、裏返っているカードは何か当てるゲームです。
前に出てきた人は「Close your eyes.」「Open.」「What card is missing?」3つの英語を話します。当たった人はカードの名前を英語で答えます。
『Fish the food』
このゲームは、食べ物の英単語をよく聞いて、その単語と同じカードを制限時間内に釣り上げます。今回は5秒としました。
英語を聞いてどのカードか判断する必要があり意外と難しいゲームですが、とても盛り上がりました。
今後も楽しく外国語を学んでいきましょう。
算数の時間に、小数の計算練習をしている様子です。
0.3+0.8ののような、基礎的な問題を1分間で何問解けるか試しています。
問題を見てノートに練習すると必ず計算スピードは向上し、正答率も上がります。算力が上がると算数の問題を解く力がグンと伸びます!自分からドンドン練習にチャレンジしましょう。
中には、国語のテストに向けて練習をしている人もいます。どちらも素晴らしい学習ができていますね。友だちの良い学習も自分の学習に取り入れましょう。