【3年】種まき日和

 今日は、気持ちのよい天気の中、涼しい風を感じる中庭で黒豆の種まきをしました。地域の黒豆名人、塚本さんに来ていただき教えてもらいました。豆のおへそを下に向けて土に植えました。次回は、パレットで育った黒豆の苗を畑に植え替える活動です。今から秋に向けて、しっかり観察し、愛情をこめて育てていきます。

【3年】キラキラポスト☆彡

 6月になり、3年生教室に「キラキラポスト」が設置されました。ある児童が作ってきたポストですが、「みんなの“ステキ”を見つけて入れるポストにしよう!」ということになり、みんなで取り組んでいます。「〇〇を教えてくれた。」「自分から行動していた。」「先生がいなくても自分たちですすめられた。」「つくえやまどをきれいにしてくれてありがとう。」「〇〇さんが苦手な〇〇をがんばってしていた。」「うれしい言葉をかけてくれた。」など、子どもたちらしい、心温まるメッセージがたくさん入っています。この活動が、子どもたちどうしのつながりを深め、お互いの良さを認め合える集団に高めてくれることでしょう☆

【3年】社会「地図記号」

現在,社会科では地図記号や方位の学習をしています。この日は,校区内の工場を外から見学し,工場の地図記号について学習しまいた。また工場に行く途中で稲の切り株を発見し,水田の地図記号は稲の切り株が由来していることを学習しました。このように見学なども取り入れ,学習の効果が高まるように工夫しています。

【3年】外国語活動「音と文字の学習」

「音と文字」の学習を進めています。今日は5音目の‘n‘。飛行機になったつもりで手を翼に見立てて広げ、nnn~というエンジン音を発音します。書いて、聴いて、見て、発音して、ジェスチャーして・・・。多感覚で学んでいます。音を聴く学習では、新しく習う音だけでなく既習の音も含め「習ったやつが〇こあった!」「はじめにあった!」など口々に言いながら楽しんでいます。さすが子どもたち、耳がいいです☆

【3年】図工「クミクミックス」

テープやのりを使わずに段ボールを組み立てます。切ったり、折ったり、差し込んだり、部品を作って止めたり、高く積み上げたり・・・。あっという間に秘密基地のような隠れ家ができあがっていました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。また

【3年】タネ成長観察パック ~観察中~

3年生の総合学習の時間では、主に丹波篠山の特産物である黒豆や山の芋の学習をします。作物が成長するようすを観察したり、その過程や環境を学んだりします。1学期は、‘タネ(豆)と発芽’の学習を通して、タネ(豆)について関心を深めてほしいと思っているところです。今週は、‘鳩のエサ’から見つけたいろいろなタネを、一人ひとりパックに敷いた脱脂綿の上にのせて水をやり、自分だけの‘タネ成長観察パック’を作りました。さて、根が先にでるのか、葉が先にでるのか・・・。

数日で変化が見えてきました。観察の記録は、Googlechromeのドキュメントシートに記録している子どもたち。ローマ字入力が少しづつ上達しています。

【3年】ローマ字入力に挑戦!!

3年生の国語科でローマ字の学習をします。今年度は、予定より少し早めて、4月初めにローマ字の学習をすませました。数か月前倒しで学習した理由は、ローマ字入力になるべく早く慣れるためです。ローマ字入力できるということが、学習ツールとしてパソコンを利用する幅を広げてくれるでしょう。だんだんと上達し、清音ならローマ字表を見なくても入力できるようになった児童もいます。さすがです!!ゆっくりですが確実に上達しているようです。友だちの名前を入力したり、友だちの好きなものを入力したり、動物や食べ物を入力したり・・・。楽しみながら練習しています☆学習ツールとして活用できる日がだんだんと近づいてきているように思います。

【3年】初めての書写

 3年生になって書写が始まりました。子どもたちは、筆を使って書くことが楽しみで、準備からはりきっていました。第2回目の22日(木)は、筆で線なぞり。教頭先生の声に合わせ、縦や横の線、波線、ジグザグ線、うずまき・・・集中して書きました。準備や後片づけもがんばりました。

【3年】外国語活動

3年生から週1時間、外国語活動の時間があります。子どもたちはテンション高く、楽しそうに活動しています。書くことや読むことが目的ではなく、まずは外国の言葉や文化にふれ、‘楽しい!’と感じられる学習になりますように。そして、文化の違いやに気づいたり、日本のいいところを見つけられたりするといいなと思います。

【3年】理科 春をみつけよう!

理科の学習で、運動場や中庭で春みつけをしました。チューリップ、たんぽぽ、すみれ、ダンゴムシ・・・。気持ちの良い春の風を感じながらたくさんの春をみつけました。次の時間は、見つけた物の中から、特に詳しく観察するものを選び、虫眼鏡を使ってさらに細かい部分を観察する予定です。外に出て、季節を感じながら、体験しながら活動する学習は、達成感があるようです☆彡