読み聞かせ

地域の方々による読み聞かせが行われました。6人の地域の方々が、各学年の教室で子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。子どもたちはとてもうれしそうに本の世界に入り込んでいました。今回も含めて年間7回の読み聞かせを子どもたちはとても楽しみにしています。

【6年】算数~学び合い~

 4月から行っている「学び合い」。自分の役わりを見つけて自発的に行動できる児童が増えてきました。また、「困っている人いない?」「そっちいくわ。〇〇さんこっちお願い。」と、学び合いを調整する役割をする児童、「こっちきて!」「〇〇さん、これどういうこと?」と躊躇なく尋ねることのできる児童も増えてきて、活発にやりとりをしています。実際のテストで、クラス平均点がよかったことで、俄然やる気になっている児童もいます。相手を思う力、集団の学びを調整する力、課題を解決する力等、この「学び合い」が、6年生の集団として成長していけるきっかけになっていくといいなと感じています。

【6年】図工~季節の樹~

 日本には四季があり、春夏秋冬それぞれのよさがあります。そんな移り変わる季節のワンシーンを切り取って、「季節の樹」を描きました。鮮やかに咲く花や、はらりと舞う秋の葉、かわいく佇む雪だるま等、グラデーションに塗ったり、小筆を小さく動かして細部まで丁寧に塗ったりして作品を仕上げました。

【6年】学級目標「Smile」 行動力 協力 思いやり 前進

 18人で決めた学級目標。5年生からの思いを引き継ぎ、第1に楽しむこと。そこからSmile。そして、それぞれの思いを出し合い、「行動力」「協力」「思いやり」「前進」と付け加えました。学校生活の中で、一つひとつの活動をこの目標と結びつけながら1年間前進していきます。一つずつ成長していく子どもたちのこれからが楽しみです☆また、様々な学習で“学び合い”の時間を設定しています。いろいろな友だちと、自分の役割を見つけて学び合うことに取り組み続けます。

5月の朝会

ゴールデンウィーク明けの月曜日、子どもたちは「連休で楽しかったから、これから学校がんばるわ」と明るい表情で講堂に集合しました。学校長からは、5月の月目標の「きもちのよいあいさつをしよう」と関連させて、うれしい言葉をかけられたときの気持ちについてお話がありました。みんなの前で2年生の児童が「おはようございます。よい1日になるといいね」と良い見本を見せてくれました。
朝会の最後には、青年会議所の方から新しい交通旗を贈呈していただきました。交通旗を活用して安全に登下校いたします。

1年生を迎える会

新1年生が入学して1か月が経ちました。6年生が準備、計画をして1年生を迎える会を行いました。場所は、王地山公園です。いい天気の中、全校生で歩いていきました。王地山公園では縦割り班に分かれて、6年生が考えた遊びをしたり、お弁当を食べたりして、楽しみました。1年生も今回の1年生を迎える会でより八上小のみんなと仲良くなれたと思います!

1・2年 ようこそ1年生

本日は、2年生が1年生を招待して学校案内とお楽しみ会を行いました。

前半は、班ごとに学校の色々な場所に移動して、各教室の紹介やクイズをしました。後半は、一堂に会して射的やカフェなど思い思いの遊びを楽しみました。

1年生に喜んでもらい2年生も嬉しくなりました。とても、楽しい時間を過ごすことができました。

2年 ようこそ1年生

先日の参観日におきまして、保護者のみなさまにたくさんのご参加をいただき誠にありがとうございました。おかげをもちまして、子どもたちは楽しく生活科の学習にとりくむことができました。

来週、1年生に喜んでもらうために2年生主催のお楽しみ会を開催する予定です。遊びをもっと楽しくするために、班ごとに協力して学習を進めています。

道具の作り直しや説明の仕方の練り直しなど、課題がたくさんあります。上手くいかないことも多いからこそ、知恵をしぼっていきたいと思います。

【6年生】卒業式練習

いよいよ卒業式がせまってきました。今週から少しずつ卒業式の練習も始まりました。卒業まであと5日です。残りの少ない小学校での日々を1日1日大切に過ごしていってほしいです。

6年卒業式練習1

【6年生】奉仕活動

6年生が3学期に取り組んでいる卒業プロジェクトのテーマは「感謝を伝える」です。感謝を伝える相手は、お家の方や友だち、在校生、先生などです。今回は、学校への感謝を伝えるということで、学校への奉仕活動を行いました。2つのグループに分かれて、廊下の雑巾がけと講堂の空きスペースの整理整頓を行いました。みんな八上小学校を大切にしたいという想いで、懸命に作業に取り組んでいました。