6/17 オープンスクール

今年度、最初のオープンスクールを行いました。コロナ禍で保護者限定での開催となりましたが、子どもたちのがんばっている様子を見ていただくことができました。また、「親子活動」、「PTA救急法講習会」、「子育て世代、若い世代が暮らしやすいまちを考える会(市主催)」もお世話になりました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

幼稚園 自由遊び


1年生 バスケットボール体験

2年生 スポーツ教室

3年生 手形アート

4年生 プログラミング

5年生 お楽しみ会

6年生 お楽しみ会

【6年生】親子活動

 6年生の親子活動は、子どもたちがお家の方と一緒に楽しめる内容を企画して計画、実行しました。
 自分達だけが楽しむのではなく、どうすればお家の人を楽しませることができるのか考えて、準備しました。
 みんな自分の担当を責任をもってやり遂げようとしていました。
 このような経験を通して主体的に物事に取り組み実行する力が培われてほしいと願っています。
 6年生は、一歩一歩成長しています。

【3年生】黒豆づくり開始!

いよいよ黒豆づくりが始まりました。まずは種植えからです。豆の「へそ」を下にして植えること、愛情をもって優しく植えることなどを黒豆名人に指導していただきました。「芽が出るのが楽しみ」「畑に植えるのが楽しみ」など、子どもたちも意欲的に取り組んでいました。

【6年生】調理実習

 6年生になって初めての調理実習がありました。
 「いろどりいため」を作りました。
 にんじん、ピーマン、玉ねぎ、ハムを油と塩こしょうでいためました。
 感染対策をして丁寧に作業をしていました。
 自分が作った料理はおいしかったようで残す人はいませんでした。
 ぜひ家でも作ってほしいと思います。

【3年生】黒豆学習

いよいよ来週から黒豆づくりが始まります。お世話になる黒豆名人の方から、国語科の「メモを取りながら話を聞こう」と連動して、黒豆についてのインタビューを行いました。事前に考えた質問以外もしっかりとメモを取り、意欲的に話を聞いていました。来週からの活動が楽しみです。

【1年生】にじいろスーパーボール☆

 入学式の日に3ついれて、それからコツコツとためているスーパーボール。もうすぐ容器いっぱいになります。今日、算数の時間に数を数えると、162個でした。 “こえをかけてくれてうれしかった。”“トイレのスリッパをならべていた。”“協力して〇〇ができた。”“一生懸命そうじをがんばった。”など、162個のすてきな行動の積み重ねです。「音きいてみよ。」と、入れ物を振ったり、お気に入りの色がどこにあるかなと探したり、だんだん重くなっていく入れ物を持って重さの確認をしたり・・・。楽しみ方は何通りもあるようです♪

【6年生】救急救命

6年生が救急救命入門コースを受講しました。
丹波篠山市消防本部より講師をお迎えし、胸骨圧迫(心臓マッサージ)のやり方やAEDの使用方法について実技を交えて教えていただきました。
子どもたちは、とても真剣な表情で受講していました。
最後に、子どもたち全員が救急入門コース参加証を受け取りました。
この講習を通して、命を守る重要性に気がつくことができました。

【1年】考えを交換する、共有する活動

どの学習においても、友だちと考えを交換したり、共有したりすることを大切にしています。ペアで話す(ペアトーク)活動に取り組んでいます。“自分の意見を伝える”“友だちの考えを聞く”そして、“自分の意見と友だちの意見を比べる”さらに、“考えを合わせたり、考えを改めたりする”。 友だちとたくさん関わって、楽しく学習しています☆

【4・5年生】交通安全教室

先週、4・5年生を対象にした交通安全教室を開き、警察の方から命を守るための交通安全について教えていただきました。自転車は軽車両に位置付けられているので、自動車の運転と同じように交通ルールがいくつもあります。

子どもであっても、自転車で無茶な運転をし、歩行者との事故を起こしてしまった場合、相手の人生をうばってしまうかもしれません。交通ルールを理解し、自転車点検を自分の目で確認することで、自分の命も他人の命も守ることができます。自転車に乗るときに身に付ける「安全たすき」の反射材は、車のライトにしっかりと反射しま す。ぜひ、おうちでも自転車の乗り方について話していただき、自転車の安全チェックをお願いします。