絶好の秋晴れの中「町たんけん」の一環として高城山に登りました。
10月の半ばに、高城山での戦いのお話を聞いていたので、ただの山登りではなく、
遠い昔の生活に想いを馳せた山登りになりました。
2年生にとっては山道が厳しいかなと思いましたが、それほど疲れた様子もなく50分ぐらいで頂上まで登っていました。
帰りは、朝路池やはりつけの松など伝説のゆかりの場所をめぐりました。
楽しくも勉強になった高城山登山となりました。



図工で「とろとろえのぐでかこう」をしました。
とろとろ絵の具は液体ねんどに絵の具を入れて作ります。
筆は使わず、手で絵を描きました。
初めての感触を楽しみつつ、すてきな絵がたくさん完成しました!
夏休みの自由研究・自由工作の発表会をしました。
去年は夏休みが短かったので自由研究・自由工作はありませんでした。
2年生にとってはことしはじめての自由研究・自由工作でした。
みんな工夫して作った工作や自分で調べたことを上手に発表していました。
多目的室前にある各学年の作品もみんなで見て回りました。