シェイクアウト訓練

先日,「シェイクアウト訓練」を行いました。今回は休み時間に地震が起こった場合を想定し実施しました。子どもたちは日頃の訓練の成果を発揮し,自ら判断して机の下に身を隠したり,高学年児童が低学年児童に声をかけたりする様子が見られました。今後もこのような訓練を継続的に実施し,自分で身を守るための判断力や実践力を養っていきます。

6年生を送る会

3月2日火曜日に「6年生を送る会」を行いました。「6年生を送る会」は,5年生が全校生の中心となって行う初めての行事です。みんなが楽しめるように内容を考え,下級生に対して優しく接する5年生の姿から,八上小学校のよき伝統が引き継がれていることを感じました。卒業式を控え何かと忙しい6年生にとって,心温まるひとときになったことと思います。

放送朝会

3月1日月曜日の放送朝会では,全校生で「おまじない探し」に取り組みました。このゲームでは,各学年に「キーワード」が隠された場所のヒントが与えらます。そして,それらの「キーワード」を集めると一つの文章となって謎が解け,「おまじない」がわかるというゲームです。このゲームを通してみんなで考えたり協力したりと,各学級や学校全体が1つとなって楽しむ様子が伺えました。

3月のスタート!!

三寒四温の言葉どおり、冬が行きつ戻りつしている昨今です。今日から3月がスタートしました。本年度,残りの登校日数は,6年生が17日,1年生から5年生が18日となりました。新年度が気持ちよく迎えられるように,学習面・生活面ともにしっかりと締めくくっていきます。

校舎

クラブ活動

先日,本年度最終のクラブ活動を行いました。本年度は新型コロナウイルスの影響により例年通りの活動はできませんでしたが,各クラブで感染予防を意識しながら楽しく活動することができました。

令和3年度 児童会選挙

先日,令和3年度児童会選挙を行いました。本来,全校生が講堂に集まり立候補者が選挙演説を行うのですが,新型コロナウイルス感染予防のため,全校放送で演説を行いました。立候補者は,どのような学校にしたいか,どのような取組をしていきたいかなど,自分の考えを演説しました。勇気をもって立候補した子どもたちに拍手を送ります。

風邪やインフルエンザを予防しよう

2月4日(木)に本年度最後の委員会活動を行いました。健康委員会では,風邪やインフルエンザを予防するために,手洗い・うがいを励行するポスターやDVDを作成し,啓発活動に努めています。学校では今のところ,風邪やインフルエンザの流行がなく,子どもたちは元気に登校しています。

週目標

2月の生活目標は「進んで仕事をしよう」です。この生活目標を達成するために,2月8日から2月19日までの週目標を代表委員会で話し合い,「責任を持って,自分から進んで仕事をしよう」という目標になりました。また今回は「時間に余裕をもって行動するにはどうすればよいか」をテーマに,話し合いを行いました。各学年から「時計を見て行動する」,「授業の準備をしてから休み時間にする」などの意見が上がっていました。このように,よりよい学校生活について子どもたちが主体となって考え,様々な活動に取り組んでいます。

おにが来た!!

豆まきをしました。園児にとって「おには怖い。」そんな思いを持っています。今日は少しやさしそうなおにがやってきました。園児たちは用意した新聞の豆を次々に投げつけおにをやっつけました。鬼は何度も名前を変えて立ち上がりました。「なきむしおに」「すききらいいっぱいおに」「わがままおに」「はみがきしないおに」・・・・多すぎてここに書ききれません。すべての鬼をやっつけて園児たちは大満足。これで鬼におそわれることはありませんね。

八上安心宣言

2月1日(月),新型コロナウイルス感染予防のため,校内一斉放送での全校朝会を行いました。校長講話では,人権を大切にするという視点から新型コロナウイルスの現状や緊急事態宣言下における生活などについての話がありました。その中で「各学級で安心宣言をつくってみよう」という呼びかけがあり,早速,取り組んでいる学年がありました。学校では新型コロナウイルス感染予防に取り組むとともに,自分たちで自分たちの安全を守る取組も進めています。