自然学校4日目、午前はウォークラリーです。地図を見ながら、みんなで協力をして竹野の街を散策しています。安全にゴールできるように頑張っています。


自然学校4日目、午前はウォークラリーです。地図を見ながら、みんなで協力をして竹野の街を散策しています。安全にゴールできるように頑張っています。
午後のカッターです。早く乗りたくて目をキラキラして説明を聞いていました。せーの、よいしょのかけ声のもと、円山川へ出発です!
お昼ご飯を食べて、元気いっぱい午後の活動カッターに向かいます!
雨も降らず、良いコンディションでカヌー、カヤックを始めることができました。
おうちの人へお手紙を書きました。みんな細かい字で、丁寧にたくさん書きました。イラスト入りで素敵です。
午後は、キャンドル作りをしました。まず、海岸で貝殻を拾うところから始めました。
瓶に砂を入れ、貝殻を入れていきます。
朝からみんな元気にスタートしました。朝の散歩です。
午前中の魚釣りは、天気もよく、釣りの餌ゴカイを針につけるのが大変!平気な子と苦手な子と協力しあって釣りをしています。
城北畑小学校で開校式を行い、いよいよ竹野に向けて出発です。
香住高校に到着し、体験学習開校式を行いました。児童代表の挨拶を行い、高校のシンボル、スクリューの前で缶詰のラベルになる写真を撮りました。
缶詰め体験しました。初めてサバをさばきました。落ち着いて丁寧にさばけました。
修学旅行の2日目も、みんな揃ってスタートできました。朝から宿でしっかり朝食を食べたあと、ガイドさんの説明を聞きながら厳島神社などを見学しました。その後は、みんなお楽しみの買い物を宮島商店街で楽しみました。
平和記念公園では、資料館の中で平和について学んだあと、グループごとに平和の碑めぐりをしました。みんな平和の大切さを痛感していました。