たて割り班活動が始まり、計画運営をする6年生。少しずつ八上小のリーダーとして行動する姿が増えてきました。「〇〇ちゃんは大きな音が苦手やから、はじめの顔合わせの時はザワザワした遊びじゃないほうがいいな。」「〇〇ちゃんは聞こえにくいことがあるから、口をはっきり開けて話した方がいいな。」「話すだけじゃなくて、何かに書いて、見て分かるようにできたらいいな。」「場所の連絡は、朝に放送しよ。」など、相手意識を持った言動が多く、うれしい限りです。また、5/2「1年生を迎える会(遠足)」の計画も進めています。6年生児童から積極的に声をあげ、急遽王地山へ下見に行きました。展望台、集合場所、トイレの確認、危険個所の共有、そのあと自分たちも少し楽しみました。「安全に楽しい活動を!」「1年生が安心して参加できるように☆」を目標に積極的に活動しています。





