【3年】キラキラポストプロジェクトin丹波篠山

 2学期の総合は、黒豆の学習も継続して行いますが、“キラキラポストプロジェクト in丹波篠山”として、丹波篠山のいいところを見つける活動を予定しています。1学期に、友だちの素敵を見つけてキラキラポストに投函するという活動を行っていました。その丹波篠山版です。さっそく4つの班に分かれて、行きたいところやその理由、質問したいことや体験したいことを話し合いました。このプロジェクトは、子どもたちが計画し、進めていきます。自分たちが調べたいことや体験したいことを見つけて計画を立て、友だちにお知らせして当日を迎えます。そのプロジェクトメンバーは、案内役としてみんなをガイドします。さあて、どこにつれていってくれるのかな?何をしらべるのかな?ワクワクが止まりません。

【5年】自分の意見

社会科では「食料生産」について学習しています。この学習でも、全員が意見を考え、発表することを大切にしています。

日本は近年食生活が欧米化したこともあり、海外から大量の食料を輸入するようになりました。今日はこの現状について全員で意見を出し合いました。

まずは、タブレットに自分の意見を打ち込みます。自分が打ち込んでいる時と同時に友だちの意見も打ち込まれていきます。

打ち込むだけでなく、全員が意見を発表します。聞いている人は質問やリアクションをします。子どもたちは、話すときも聞くときも常に集中して学習することができています。

【幼稚園そら組】でっかいぞ!

今日はサツマイモ掘りです。さてどんなお芋が入っているのでしょうか。そら組は今回で2度目です。昨年度の経験が生きています。ツルの間から見え隠れするサツマイモの一部分をみて・・・。「なんかおおきいぞ。」と子どもたち同士で声を掛け合っていました。

【幼稚園 にじ組】どうぞ

にじ組さんにとっては幼稚園で行う初めてのサツマイモの収穫です。次々と出てくるサツマイモに驚きながら「先生見てみてみてー」と歓声を上げながら収穫を楽しみました。お友だち同士で力を合わせて、大きなサツマイモを収穫しました。大きなお芋が出てくるとお友だちに「どうぞ」と譲り合いながら秋の味覚の収穫にしばし楽しい時間を過ごすことができました。

【5年】タブレットの良さ

学習発表会に向けて始動しました。

まずはじめに、1~4年生までに何をどのように準備し発表したか、今年発表予定のアイデア、今年の準備や発表の方法について考えました。タブレットを使うことで全員が意見を出すことができています。

算数科の学習では、デジタル教科書のアニメーションを使って面積の公式がどのように成り立つのか視覚的に学びました。平均の学習では、電卓機能を使って学んでいます。

【2年】 外国語

2学期になってはじめて、ALTの先生と外国語の授業をしました。
ALTの先生が夏休みに富士山に行った話を、みんなうれしそうに聞いていました。
英語のリスニングのいい練習になりました。
1か月に1回程度ある、ALTの先生との授業をみんなとても楽しみにしています。2年外国語2 2年外国語1

【3年】算数「長さ」

現在3年生の算数では,「長さ」の学習を進めています。今日はものさしや巻き尺で測ることができない長さについて考えました。そこで子どもたちは「km(キロメートル」という単位があることを知り,「1000m=1km」という内容なども学習しました。子どもたちは,デジタル教科書やパソコンが上手に活用できるようになってきています。

【幼稚園】人権の花運動

1学期に、人権擁護委員さんが来て下さり、花の種子、球根などを協力して育て、生命の尊さを実感する中で、人権尊重思想を育み、情操を豊かにする運動として花を育ててきました。

ペチュニア、ベゴニア、なでしこ、サルビアの花を咲かせようと水やりをし、育ててきた結果どの花も素敵な花が咲きました!

そして、その花の中から好きな花を選び、花の絵と自分の顔を描きました。

幼稚園の入り口(先生の部屋、横の壁)に飾っています。お時間ありましたら見ていただけると嬉しいです!

【5年】学習力の変化

最近、子どもたちの自主・自律して学習する力の伸びを感じています。

授業、休み時間、隙間のちょっとした時間、放課後、朝起きてから学校へ行くまでの時間、寝る前など、子どもたちは自分のライフスタイルに合わせて学習できているようです。

算数の授業中では、自己決定しためあてに向かって学習しています。自分で決めて自分で行うからこそ、授業後も時間を有効に使って学び続けることができるのです。

友達との学び合いも有効な学びの手段になっているようです。教えてもらったり、一緒に考えたりすることで難しい問題を突破している様子が多く見れようになりました。

【5年】実りの季節

今日は爽やかな青空が広がりました。

体育科ではパシュートリレーを行いました。1人約130mを走りバトンをつなぎます。相手チームに負けないように自分の持つスピードとスタミナを発揮して全力疾走しました。

総合的な学習の時間には稲刈りを体験しました。5月に自分たちで植えた苗が黄金色の稲穂に生長しました。鎌を使って稲を刈っているとあっという間に時間が過ぎていきました。みんなで協力して収穫したお米を食べる日が楽しみです。