9月26日(金)午後には、小学校の人権参観(親子人権学習会)と八上PTA人権講演会を行いました。
5時間目の親子人権学習会では、今年も、各学年・学級で、班やクラス、親子で話し合ったり、考えをパソコンに入力したりプリントに書き込んだりしながら人権について考えを深めました。
PTA広報研修部主催の人権講演会では、丹波教育事務所の情報教育専門推進員の方にお越しいただき、4・5・6年生と保護者などが一緒に、情報モラルについて学習しました。
学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

1年生「はしのうえのおおかみ」

2年生「およげないりすさん」

3年生「橋」

4年生「正の手つだい」

5年生「町の石ひ」

6年生「私には夢がある」

PTA人権講演会

PTA人権講演会(ワークシートも使って考えました)