【1年】こいのぼり

 風が教室をさらさら~と歩くと、その風に乗ってこいのぼりがそよそよ~と気持ちよさそうに泳ぎます。ある日、「あ!こいのぼりが泳いでる!」と児童が言いました。心地よい風を感じながら学習しています☆

【児童会】願いの実現

 児童会活動は、児童が主体的に学校生活をよりよくするために考え行動する自治的な活動です。
 新年度が始まり高学年の児童から「男子更衣室」がほしいという意見がでました。
 これまで女子更衣室はありましたが、男子更衣室はなく教室で着替えていました。
 男子も女子もそのことで困り感を抱いていました。
 男子にも更衣室がほしいという意見を受けて、児童会は全校生にアンケートを取りました。全校生も多数が男子更衣室がほしいという意見でした。
 児童集会でアンケート結果を確認し、児童の総意として男子更衣室を要望することになりました。
 児童会役員は校長先生と面談して、これまでの経緯を伝えました。
 面談の結果、男子更衣室を設けることになりました。
児童会と校長の面談
 児童会役員は、校長先生との面談の内容を児童集会で全校生に伝えました。
 こうして男子更衣室が作られることが決まりました。
児童集会
 自分たちの学校生活をよりよくするための希望や要望を、このように手順を踏んで実現できました。この活動を通して、小学生であっても民主的な手続きを経て願いを実現することを学びました。

【6年生】ピア・サポート

友だちの困りごとを仲間どうしで解決することはとても大切なことです。
そのためには仲間のことを想う気持ちはもちろん大切ですが、それとともに話を聞きともに困りごとを解決するスキルを身につけることも大切になります。仲間のことをお互いに助け合う活動をピア・サポートと言います。6年生はよりよいピア・サポート活動を行うために、話の聞き方、質問の仕方、問題解決や対立の解消についてロールプレイを通して学んでいます。
この学んだスキルをもとに縦割り班のメンバーの困りごとについて相談活動を行う予定です。

6年ピア・サポート26年ピア・サポート1

【1年】にじ~じぶんのいろにかがやこう~

 入学式から1か月半がたとうとしています。学校生活にも慣れてきたところです。ひらがなの学習や数の学習を頑張っている1年生です。生活の学習では5月のはじめにまいたあさがおが芽を出しました。Chromebookで写真を撮り、スライドに貼って観察記録にしています。これから1年間、楽しい活動がたくさん待っています。ひとりひとりが個性豊かに、にじいろに輝ける1年になりますように・・・☆★☆ 一日一日を大切に♪

【6年生】薬物乱用教室

薬物乱用防止教室が開かれました。
講師として阪神北サポートセンターから3名の方をお招きし、
喫煙、飲酒、薬物乱用について詳しく教えてもらいました。
子どもたちは真剣な顔で講師の方の話を聞いていました。
子どもたちの感想を紹介します。
・タバコやお酒は、自分が知っていた以外の害があることがわかりました。
・薬物は、すごく恐ろしいものだとわかりました。あまりお酒を飲まない・タバコを吸わないようにしたいと思いました。
6年薬物乱用教室

【幼稚園】自分の好きなあそび

青空の下、元気いっぱい遊んでいます。お料理をする子、お店屋さんをする子、山や川を作る子、ブランコ遊びをする子、自分たちの好きな遊びに熱中していました。好きな遊びを通して、友だちや先生とお話をしながら、遊びや関わりが広がっていけばと考えています。

【5年】田植え

5年生が、地域の方をゲストティーチャーにお招きし、田植えを教えていただきました。最初、田んぼの中へ入るのに緊張していましたが、入ってしまうと「楽しいー!」と大喜びでした。泥んこになりながら、一生懸命植えることができました。

5/10学校探険

2年生が1年生に学校を紹介する学校探険。校長室や保健室など学校のいろいろな場所を、ポスターを使ってわかりやすく紹介しました。チームごとに案内した後は、講堂で学校に関するクイズもしました。学校のことをたくさん知ることができました。

5/10 丹波篠山市学校給食65周年記念献立

昭和32年に始まった丹波篠山市の学校給食が今年で65周年を迎えます。今日はふるさと献立として、篠山まるごと丼やお祝いだんごをいただきました。記念冊子も配付いたしました。ぜひ、ご覧いただき、学校給食についてお話いただけると幸いです。