図工で「とろとろえのぐでかこう」をしました。
とろとろ絵の具は液体ねんどに絵の具を入れて作ります。
筆は使わず、手で絵を描きました。
初めての感触を楽しみつつ、すてきな絵がたくさん完成しました!



図工で「とろとろえのぐでかこう」をしました。
とろとろ絵の具は液体ねんどに絵の具を入れて作ります。
筆は使わず、手で絵を描きました。
初めての感触を楽しみつつ、すてきな絵がたくさん完成しました!
夏休みの自由研究・自由工作の発表会をしました。
去年は夏休みが短かったので自由研究・自由工作はありませんでした。
2年生にとってはことしはじめての自由研究・自由工作でした。
みんな工夫して作った工作や自分で調べたことを上手に発表していました。
多目的室前にある各学年の作品もみんなで見て回りました。
見出しの件につきまして,丹波篠山市教育委員会からの文書を掲載いたします。
皆さん、元気に過ごしていますか?朝晩は少し涼しくなってきましたね。
夏休み、台風や雨の日が続きましたが、みんなで水やりをしていた花や野菜が、順調に育っています。
みんなも夏野菜育っていますか?そしてお料理にして食べているかな?水やりだけでなく、お手伝いも頑張っているかな?
みんなで植えたさつまいもの苗もこんなにこんなに育ちましたよ~(^^)2学期収穫するのが楽しみですね!!
2学期に会えるのを楽しみにしています♪
見出しの件につきまして,丹波篠山市教育委員会からの文書を掲載いたします。
見出しの件につきまして,丹波篠山市教育委員会からの文書を掲載いたします。
なつやさいのはながさいたよ。やさいもできたよ。おはなのいろはいろいろだけど、おやさいは、みどりいろだよ。いろってかわるのかな?たのしみだね。おうちでやさいをそだてているひとは、どうなっていますか?
1学期最終日となりました。
学校全体では終業式、クラスではお楽しみ会で今学期を締めくくりました。
お楽しみ会では、人狼ゲーム、ジェスチャーゲーム、絵しりとりを行いました。企画・運営力アップ計画での経験が活き、班分けや内容を速やかに決定することができるようになりました。その結果、時間いっぱい遊ぶことができました。
1学期間、全員が元気に過ごせたことが何よりです。最終日も、とても和やかな雰囲気の中全員の笑顔が見られました。
2学期も楽しい学期にしたいと思います。では、素晴らしい夏休みにしてください。
1学期最後のクラス遊びで、子どもたちから出た(案)は、ザリガニ釣りでした。
地域で大きなザリガニがいるところがあるという情報を得たようでした。
そこで竹で手作りの竿を作りました。
餌は煮干しです。
雨でなかなか行けませんでしが、
本日やっと決行できました。
みんなウキウキした気持ちで釣り竿をたらしましたが、なかなか釣れません。
そもそもザリガニの姿が見えません。
そこで、学校に帰りひょうたん池で釣ることにしました。
そしたら、かなりの数のザリガニが釣れました。
これまで網で捕まえた数の何倍ものザリガニを釣ることができました。
みんなとても楽しそうでした。夏休み前にいい体験ができました。
カヌー・カヤックの体験は、雨足が強まるころに終了できました。今から昼食です。全員元気にすごしています。