2年生 体育「新聞紙ランニング」

2年生の体育で大事なことの1つは、体を動かす楽しさを感じることです。
準備運動として、新聞紙を落とさず走りました。

みんなとても楽しそうに新聞紙を落とさず全速力で走っていました。
みんなとても楽しんでいたようで、いい顔をしてました!新聞紙ランニングの様子

【5年】自分で学ぶ

「学びポケット」というアプリを使って学習をしています。

このアプリでは、国語や算数、社会などの学習に関する動画をみたり、問題を解いたりすることができます。予習や復習どちらにも使える良さがあります。

子どもたちは、ゲーム感覚で学ぶことができることもあり楽しく、集中して学んでいます。

また、プログラミングやタイピングの練習をすることもできます。

自分から進んで学んでいきましょう。

2年生「おはなみスケッチ」

2年生になって初めての図工をしました。

とっても気持ちの良い日差しのさす中、
花壇に咲いているチューリップを描きました。

「1時間目から4時間目まで、ず~と図工が良い!」
という声も聞こえました。

絵の完成がとても楽しみです!

2年おはなみスケッチ2年おはなみスケッチ授業風景

【3年】新しい学年 スタート☆彡

新しい学年がスタートしました。教室が2階に変わり、見晴らしが最高です。学級目標は「Shining stars ~じぶんいろにかがやこう☆~」。それぞれが自分の得意で輝ける、そんな仲間を認め合える学級をめざして。最初の学級会で、「元気にあいさつをしたい」「あきらめず挑戦したい」「人のことをかんがえたい」と意見を出し合い、元気いっぱいでやる気に満ちている3年生です。

早速、外国語活動、算数、国語、代表委員会と、充実した3日間をすごしました。

令和2年度 卒園式

3月19日金曜日令和2年度卒園式を行い,そら組園児12名がこの学び舎を巣立っていきました。2年前,期待と不安に胸を膨らませて入園してきた子どもたち。お友達と元気に運動場を駆け回り,みんなで仲良くお歌を歌ったりお遊戯したりと,笑顔溢れる毎日でした。時にはけんかをして傷ついたり,悔しくて涙を流すこともありました。そんな時もお友達やお家の励ましに支えられ,次の日も頑張って登園する子どもたちの姿がありました。この2年間で子どもたちはお友達と喜びや悲しみを分かち合い,心も体も大きく成長しました。今日の卒園式では立派に成長した姿を見ることができ,職員一同大変嬉しく思います。最後になりましたが,この2年間,本園の保育にご理解ご協力してくださった保護者の皆様,子どもたちの成長を温かく見守ってくださった多くの皆様に心より感謝申し上げます。

卒園式