【5年】漢字テストで目標点をとる方法

今日は、漢字テストで目標点をとるために何をするべきか話し合いました。

結論、目標点を達成している人は、2つのことを共通しています。

1 けテぶれを軸に自分に合った練習をノートに行う。

2 先生やお家の人、友だちからチェックを受ける。

さらに、寝る前に5分間見直しをする。朝にもう一度確認する。家で問題を出してもらい対策をする。などの方法も出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノートでの練習は、間違えた漢字を分析し、間違えなくなるまで練習しましょう。さらに、色んな人に見てもらいチェックを受けましょう。

そうすれば、目標点を達成できるはずです。明日以降、期待しています。

【3年】図工「クミクミックス」

テープやのりを使わずに段ボールを組み立てます。切ったり、折ったり、差し込んだり、部品を作って止めたり、高く積み上げたり・・・。あっという間に秘密基地のような隠れ家ができあがっていました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。また

【5年】自分の体力

新体力テストに向けて、立ち幅跳びや反復横跳びなどの練習をしてきました。

4年生の自分の記録を更新するために、運動の特性に合った練習や準備をしています。練習をするなかで、ちょっとしたコツとつかむと記録が伸びることが分かりました。

本番、自己ベストが出るといいですね。

 

4年生 総合 オオムラサキのお話

ゲストティーチャーの方に来ていただいてお話をしていただきました。オオムラサキについてだけではなく、篠山の自然についてもたくさん教えていただき、子どもたちは、興味津々で聞いていました。

そしてオオムラサキの幼虫をみんなで観察して、ケージに放しました。最初は、少し怖そうに慎重に見ていた子どもたちですが、「顔かわいいね」「前と後ろで足の形が違う」とたくさん発見していました。

2年 生活「町たんけん」

自分の住んでいる町のことを知ろうということで、町たんけんに出かけました。

簡易郵便局や水道店でお話を聞いて、校区の東方面をぐるっと回りました。

小雨の降る中でしたが、みんなとても楽しそうに質問したりメモを取ったりして、町やそこで働く人のことを知ろうとがんばっていました。

来週は、校区の西方面を回る予定です。

2年郵便局見学

2年水道店見学

2年町たんけん

【3年】ローマ字入力に挑戦!!

3年生の国語科でローマ字の学習をします。今年度は、予定より少し早めて、4月初めにローマ字の学習をすませました。数か月前倒しで学習した理由は、ローマ字入力になるべく早く慣れるためです。ローマ字入力できるということが、学習ツールとしてパソコンを利用する幅を広げてくれるでしょう。だんだんと上達し、清音ならローマ字表を見なくても入力できるようになった児童もいます。さすがです!!ゆっくりですが確実に上達しているようです。友だちの名前を入力したり、友だちの好きなものを入力したり、動物や食べ物を入力したり・・・。楽しみながら練習しています☆学習ツールとして活用できる日がだんだんと近づいてきているように思います。

2年生 体育「新聞紙ランニング」

2年生の体育で大事なことの1つは、体を動かす楽しさを感じることです。
準備運動として、新聞紙を落とさず走りました。

みんなとても楽しそうに新聞紙を落とさず全速力で走っていました。
みんなとても楽しんでいたようで、いい顔をしてました!新聞紙ランニングの様子

【5年】自分で学ぶ

「学びポケット」というアプリを使って学習をしています。

このアプリでは、国語や算数、社会などの学習に関する動画をみたり、問題を解いたりすることができます。予習や復習どちらにも使える良さがあります。

子どもたちは、ゲーム感覚で学ぶことができることもあり楽しく、集中して学んでいます。

また、プログラミングやタイピングの練習をすることもできます。

自分から進んで学んでいきましょう。

2年生「おはなみスケッチ」

2年生になって初めての図工をしました。

とっても気持ちの良い日差しのさす中、
花壇に咲いているチューリップを描きました。

「1時間目から4時間目まで、ず~と図工が良い!」
という声も聞こえました。

絵の完成がとても楽しみです!

2年おはなみスケッチ2年おはなみスケッチ授業風景