1・2年 ようこそ1年生

本日は、2年生が1年生を招待して学校案内とお楽しみ会を行いました。

前半は、班ごとに学校の色々な場所に移動して、各教室の紹介やクイズをしました。後半は、一堂に会して射的やカフェなど思い思いの遊びを楽しみました。

1年生に喜んでもらい2年生も嬉しくなりました。とても、楽しい時間を過ごすことができました。

【1年】新1年生体験入学♬

 かねてから計画準備を進めてきた新1年生体験入学を実施しました。計画準備からやる気まんまんだった1年生ですが、当日もはりきって新1年生に声かけをし、できたことを一緒によろこんで、自分たちも楽しんでいました。 6月に行った「幼稚園さんご招待」、11月に行った「秋のひろば」の経験があるので、計画段階から相手意識をもって活動することができていました。また、練習やリハーサルでは、何も指示を出さなくてもお互いにアドバイスしはじめる1年生に感心しました。2年生を目前にして、また一つ、大切な経験を積むことができました。

【1年】国語の学習「スイミー」

 国語で、スイミーの学習をしています。教科書の挿絵や文章から想像を膨らませながら、スイミーやきょうだいたちの気持ちを考えたり、好きな場面を友だちに話したりしています。また、「スイミーがすむ、たのしいうみ」をつくりました。お話に出てきた生き物をふりかえりながら、描いたり、切ったり、塗ったりして、楽しみました。教室の壁が海にへんし~ん!

【1年】コロコロローラー版画

 “コロコロローラはんが”にチャレンジしました。すきな形のシールをつくり、それを画用紙に貼って、その上から絵の具をつけたローラーを転がします。その工程を数回くりかえして作品をしあげます。最後にシールをはがす時には、「うわぁぁ。」「すごーい!」「かたちが出てきた!」と、楽しそうな声をあげていました。カラフルな作品がしあがりました。

引継ぎ

全校終会の様子です。現児童会から新児童会へ引継ぎが始まりました。

いよいよ、新児童会も全校生の前に立つようになります。全校生の手本となる行動をしていきたいと思います。

【1年】漢字の学習(けテぶれ学習)

 3学期もけテぶれ学習を続けています。冬休みに28字の新出漢字を自己学習してきましたので、学校では国語の時間のはじめに確認をしています。漢字の学習はけテぶれ法で行っています。だんだんと慣れてきて、ぶ分析やれ練習に工夫がみられるようになりました。今週から、朝の学習時にノート交流をはじめました。友だちのノートを見てよい所に〇をつけたり、間違っているところを伝えたり、コメントを書いたりしています。“宿題だから書かなくてはならない”漢字でなく、“自分に合った方法で楽しく学習できる”漢字学習になるといいな☆

1年】新一年生体験入学にむけて

 2月28日(火)に、新1年生体験入学を行います。新しく八上小学校に入学する友だちを1年生教室に迎え、1年生の生活や学習のようすを教科ごとに少しずつ伝える予定です。6月に行った「にじ組さんごしょうたい」を思い出しながら、計画を立てて準備をはじめました。これまで同様、“自分たちも楽しむ”ということを目標にあげて、まさに楽しみながら活動しています。

児童会選挙

来年度の児童会役員を決める児童会選挙を行いました。

今年は5人が選挙に立候補しました。

会長、副会長、書記になったら、どのような八上小学校にしていくか、それぞれの考えをプレゼンしました。

行きたい学校、会話の多い学校、みんなが楽しめる学校、チームワークのある学校、授業が楽しい学校、イベントの多い学校、必要な物を精選したシンプルな学校など、スライドを使ってどの学年にも分かりやすいように話す姿がとても立派でした。

そもそも5人のチャレンジがとても素晴らしいです。チャレンジする姿勢、チャレンジしたことがある経験は、いつか必ず何かの成果に結びつきます。

現児童会の選挙の運営、全校生の話を聞く姿も素晴らしいものでした。自分たちの学校を、自分たち力で、自分たちのために変えていきたい。そのような気持ちを感じることができる選挙でした。

【1年】朝の時間を有効に使って

 2学期から、朝の時間に国語や算数の学習に取り組んでいます。15分間でメニューは4つ。①速読:教科書の説明文や物語文を速く読む。②フラッシュカード:新しく習う漢字の熟語や文章を見て読む。③計算:たし算や引き算の50マス計算。④漢字の学習:プリントでけテぶれ学習。15分間ぐっと集中することで1日をすっきりとスタートさせられるよう学習しています。

【1年】毛筆でかきぞめ“う”

 2023年はうさぎ年。3年生以上が書道の書初めで使う半紙を使って、1年生も毛筆で書初めをしました。うさぎ年の「う」を毛筆で書き、周りには絵の具で水玉模様を描きました。好きな色を3色選び、水の量を調節しながら半紙にのせていきました。あとは、だるまウサギを思い思いに制作し、作品の下に座らせました。色鮮やかで、かわいい作品に仕上がりました。2023年が楽しい年になりますように☆