そら組で書き方教室をしました。ふだんから使っているものの、なかなか正しく持つって難しいですよね。今回は講師の方に来てもらって鉛筆の持ち方を教えていただきました。すごく頑張ったのでちょっぴりつかれました。
「幼稚園日記」カテゴリーアーカイブ
【幼稚園】たかしろ保育園との交流
たかしろ保育園のおともだちと交流しました。久しぶりの交流で少し緊張していましたが一緒にダンスをしたり仲間集めをしたりするうちにすっかりうちとけ、楽しい時間を過ごすことができました。
【幼稚園】5年生との交流

5年生のお兄さん、お姉さんとお店屋さんごっこをしました。普段近くにいるけれど中々お話することがない小学生。
お店屋さんを通して会話したり顔を覚えることができました。

「いらっしゃいませ~」とどんぐりをお金に見立ててお店を開きました。上手にやりとりしたあとは、みんながお客さんにもなりました。
楽しかったね!(^O^)


【幼稚園】幼児のうたまつり

幼稚園に「ふらうむじーく」さんが来て、子ども達に素敵な歌や手遊びなどを披露してくれました。
すごく素敵な歌声に、色々な楽器♪
子ども達も自然と身体が動くほど楽しんでいました。



知っている曲が沢山ありました。
終わった後は「たのしかった~」と
大満足な1日でした。
玉ねぎの苗植え【幼稚園】

指で玉ねぎのお家を作って可愛いたまねぎの苗を植えました。
「なんか株みたい」とつぶやく声が・・(笑)

最後に土をかけ、水やりをしました。
大きなたまねぎができますように☆
学習発表会まで後3日【幼稚園】

もうすぐ学習発表会ですね。
こどもたちは毎日小学生の20分休みの間に講堂をお借りして練習しています。

お家の人に聞いてもらうのを楽しみに
日々頑張っています。
当日楽しみにしておいてくださいね♪
【幼稚園・1年生】焼き芋&ハロウィンパーティー
27日(水)幼稚園と1年生が連携して焼き芋パーティー&ハロウィンパーティーをしました。
1年生にとっては昨年もしている焼き芋なので、張り切ってお手本を見せていました。見せるだけではなく、難しいところだけ手を添えて手伝う場面もあり、年下の子たちの「やりたい気持ち」を尊重している姿に心がホカホカになりました。
準備を終えた後は、小学校の職員室へGO!!「Trick or Treat お菓子をくれないといたずらするぞ~」怖がる教頭先生からお菓子をもらいました。
その後は、幼稚園の子が作ったお化け屋敷に入らせてもらったり、ダンスを見せてもらったりしました。1年生は小学校の「校歌」や「きらきら星」を歌い、自分たちが折り紙で折ったかぼちゃやおばけをプレゼントしました。
焼きあがった芋を「おいし~!!」とほおばっている姿は緊張感ゼロで、とてもかわいらしく、一生懸命「お姉さん、お兄さん」していたんだなと思いました。とっても頑張った1年生。幼稚園さんも、お化け屋敷や仮装がとっても素敵でした。
2時間たっぷり、楽しい交流ができました。
「すっごく楽しかった。手をつないでもらって嬉しかった。」にじ組
「小学生に楽しんでもらえて嬉しかった。」そら組
「歌がきれいって言ってもらえて嬉しかった」1年生
10/22 王子山公園へ【幼稚園】
歩いて王子山公園へ遠足に行ってきました。お天気も良く暖かい!お弁当、おやつを持って出発!!

公園ではどんぐりを拾ったり広場で鬼ごっこをしたりして楽しみました。いろんな秋を見つけることが出来ました。

「お弁当まだー?」と一番のおたのしみ。
お弁当タイムに突入~!ニコニコでみんなとても嬉しそうでした(^^)



片道40分くらいかかりましたが、頑張って歩きました。とても楽しかったね(*^^*)

10/18 干し柿作り【幼稚園】
秋といえば・・!色々出てきますが、今回は給食でも出る柿を使い、干し柿をすることに。

ピーラーを使って皮を剥くよ~。
上手に剥けていました。



むいた柿は幼稚園のテラスで干しています。1週間たち、水分が抜けてシワシワになってきました。食べる日が待ち遠しいですね(⌒∇⌒)

【幼稚園】ミニ運動会
幼稚園のミニ運動会を開催いたしました。参観については保護者2名と制限はさせていただきましたが園児の頑張りを見ていただくことができとっても嬉しく思っています。園児たちもすごく張り切っていつも以上の頑張りが見られました。今日お子様が帰ってきたら、運動会の感想を伝えていただければ、また明日からの頑張りにつながると思います。本日はありがとうございました。








































