3月2日火曜日に「6年生を送る会」を行いました。「6年生を送る会」は,5年生が全校生の中心となって行う初めての行事です。みんなが楽しめるように内容を考え,下級生に対して優しく接する5年生の姿から,八上小学校のよき伝統が引き継がれていることを感じました。卒業式を控え何かと忙しい6年生にとって,心温まるひとときになったことと思います。
「小学校日記」カテゴリーアーカイブ
3月のスタート!!
三寒四温の言葉どおり、冬が行きつ戻りつしている昨今です。今日から3月がスタートしました。本年度,残りの登校日数は,6年生が17日,1年生から5年生が18日となりました。新年度が気持ちよく迎えられるように,学習面・生活面ともにしっかりと締めくくっていきます。
クラブ活動
先日,本年度最終のクラブ活動を行いました。本年度は新型コロナウイルスの影響により例年通りの活動はできませんでしたが,各クラブで感染予防を意識しながら楽しく活動することができました。
令和3年度 児童会選挙
先日,令和3年度児童会選挙を行いました。本来,全校生が講堂に集まり立候補者が選挙演説を行うのですが,新型コロナウイルス感染予防のため,全校放送で演説を行いました。立候補者は,どのような学校にしたいか,どのような取組をしていきたいかなど,自分の考えを演説しました。勇気をもって立候補した子どもたちに拍手を送ります。
風邪やインフルエンザを予防しよう
2月4日(木)に本年度最後の委員会活動を行いました。健康委員会では,風邪やインフルエンザを予防するために,手洗い・うがいを励行するポスターやDVDを作成し,啓発活動に努めています。学校では今のところ,風邪やインフルエンザの流行がなく,子どもたちは元気に登校しています。
週目標
2月の生活目標は「進んで仕事をしよう」です。この生活目標を達成するために,2月8日から2月19日までの週目標を代表委員会で話し合い,「責任を持って,自分から進んで仕事をしよう」という目標になりました。また今回は「時間に余裕をもって行動するにはどうすればよいか」をテーマに,話し合いを行いました。各学年から「時計を見て行動する」,「授業の準備をしてから休み時間にする」などの意見が上がっていました。このように,よりよい学校生活について子どもたちが主体となって考え,様々な活動に取り組んでいます。
八上安心宣言
2月1日(月),新型コロナウイルス感染予防のため,校内一斉放送での全校朝会を行いました。校長講話では,人権を大切にするという視点から新型コロナウイルスの現状や緊急事態宣言下における生活などについての話がありました。その中で「各学級で安心宣言をつくってみよう」という呼びかけがあり,早速,取り組んでいる学年がありました。学校では新型コロナウイルス感染予防に取り組むとともに,自分たちで自分たちの安全を守る取組も進めています。
2月のスタート!!
今年は2月3日に立春を迎えます。暦の上で春立つとはいうものの,まだまだ寒い日が続いています。2月の生活目標は「進んで仕事をしよう」です。学校では係活動や当番活動などを通し,児童一人一人に集団の一員としての自覚を持たせ,互いに支え合って生活していることや,責任を果たすことの大切さが感じられるように指導しています。今月も引き続き,新型コロナウイルス感染予防を意識し,子どもたちが安全な学校生活を送れるように努めて参ります。
人権朝会『この世界を知ろう』
1月25日に人権朝会を行いました。今回は「この世界を知ろう」をテーマに,発展途上国に焦点を当て,貧困や難民などについて学習しました。新型コロナウイルス感染対策として,各教室でスライドを使い全校一斉放送で実施しました。子どもたちは放送をよく聞き,真剣に学習に臨んでいました。
週目標
1月の生活目標は「礼儀正しいあいさつをしよう」です。この生活目標を達成するために,1月25日から2月5日までの週目標を代表委員会で話し合い,「相手に伝わるように 笑顔であいさつしよう」という目標になりました。この2週間は相手の顔を見て挨拶することを意識し,笑顔で挨拶できるように取り組んでいきます。