【1年】新1年生体験入学♬

 かねてから計画準備を進めてきた新1年生体験入学を実施しました。計画準備からやる気まんまんだった1年生ですが、当日もはりきって新1年生に声かけをし、できたことを一緒によろこんで、自分たちも楽しんでいました。 6月に行った「幼稚園さんご招待」、11月に行った「秋のひろば」の経験があるので、計画段階から相手意識をもって活動することができていました。また、練習やリハーサルでは、何も指示を出さなくてもお互いにアドバイスしはじめる1年生に感心しました。2年生を目前にして、また一つ、大切な経験を積むことができました。

3月のスタート!

春の日差しがきらきらとかがやく季節となりました。今日から3月のスタートです。寒さも少しやわらぎ、休み時間には運動場で元気に遊ぶ子どもたちの姿を目にすることが多くなってきました。本年度の登校日数は今日を含め、6年生は16日、1~5年生は17日となりました。学習、生活のまとめをしっかりと行い、次の学年へとつなげていきたいと思います。校舎

【5年生・6年生】キャッチ・トス・アタック

学期は5・6年生合同で体育を行っています。現在はバレーボールにつながるネット型の「CTA(キャッチ・トス・アタック」を行っています。バレーボールと違うのは、ワンバウンドはOK、ボールをボレーではなくキャッチしてもいいということです。このルールのおかげでどの子もゲームを楽しむことができています。チームや個人でその授業の目標を決め、そのための作戦を考え、チームで協力してゲームにのぞんでいます。効率よく得点を得るにはどうしたらいいのかを考えて、楽しくそして熱心に学んでいます。

【6年生】卒業制作

卒業まで1か月を切りました。6年生は図工の時間を使い、卒業制作を進めています。6年間使っていた机の天板を外し、そこに自分にとって大切な言葉を描きました。そして、その文字の型を切り抜き、のりをつけ、その上からガスバーナーであぶりました。文字が焼き板に浮かび上がり、なかなかよい出来になっています。来週はここに色付けしていきます。完成が楽しみです。

【6年生】参観授業:落語・リコーダー・プレゼント

6年生最後の参観授業が終わりました。お家の方にこれまで6月から取り組んできた創作落語を披露したり、リコーダーを聞いてもらったり、家庭科で作ったプレゼントを渡したりと盛りだくさんの参観授業となりました。授業の計画運営も卒業プロジェクトのお家の方へのお礼グループが行い、自分達で作り上げた授業で、お家の方も楽しんでくれたようです。卒業までいよいよあと1か月です。最後まで充実した日々を過ごしていきたいと思います。

【1年】国語の学習「スイミー」

 国語で、スイミーの学習をしています。教科書の挿絵や文章から想像を膨らませながら、スイミーやきょうだいたちの気持ちを考えたり、好きな場面を友だちに話したりしています。また、「スイミーがすむ、たのしいうみ」をつくりました。お話に出てきた生き物をふりかえりながら、描いたり、切ったり、塗ったりして、楽しみました。教室の壁が海にへんし~ん!

【1年】コロコロローラー版画

 “コロコロローラはんが”にチャレンジしました。すきな形のシールをつくり、それを画用紙に貼って、その上から絵の具をつけたローラーを転がします。その工程を数回くりかえして作品をしあげます。最後にシールをはがす時には、「うわぁぁ。」「すごーい!」「かたちが出てきた!」と、楽しそうな声をあげていました。カラフルな作品がしあがりました。

農都のめぐみ米

2月15日水曜日に、丹波篠山市教育委員会の方から「農都のめぐみ米」のお話を聞きました。豊かな自然環境と気候に恵まれた丹波篠山市のお米の味の良さは、多くの人に知られています。おいしいお米作りを続けていくために、それを支える田んぼの土、水、生き物、ため池や水路などの地域の環境を大切にしていかなければなりません。その取組として、①自然にやさしい肥料を使う②農薬の使用を減らす③田んぼの生き物を守る④にごった水をそのまま川に流さない⑤田植え、稲刈りの時期に気をつけるなどがあります。丹波篠山市では、このように栽培されたお米を農都のめぐみ米としています。こうしたことを動画やクイズなどを交えながらお話していただき、子どもたちは楽しく学習することができました。

引継ぎ

全校終会の様子です。現児童会から新児童会へ引継ぎが始まりました。

いよいよ、新児童会も全校生の前に立つようになります。全校生の手本となる行動をしていきたいと思います。