絶好のランニング日和の中、マラソン大会が行われました。例年は12月に行われますが、今年は行事の都合で1か月ほど早い開催となりました。幼稚園のそら組から6年生まで、それぞれの発達段階に応じた距離を、自己新記録を目指してみんな一生懸命に走りました。とても気持ちの良いマラソン大会でした。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
11月人権朝会
人権朝会を行いました。
体験型の学習で多様性について学びました。
子どもたちの感想を載せます。
「多様性はこんなにたくさん意味があるのでびっくりしました。色々な役割がいるからこんな生活ができるんだと思いました。」
「多様性というのがもっとよく知れました。人の見た目や、性格などで判断しないようにその人のいいところを知ろうと思いました。色んな人がいるけれども、仲良くしようと思いました。」
「世界中には色々な人がいて、多様性があって社会ができているんだなと思いました。」
今後も子どもたちと多様性について考えていきたいと思います。
幼稚園「どんぐりしょうてんがい」
今年度、幼稚園と小学校の交流を深めようといろいろな取り組みをしています。今回は、幼稚園が開催する「どんぐりしょうてんがい」に小学生を招待してくれました。中間休みに多くの小学生が幼稚園の教室を訪れ、幼稚園児が開いているお店屋さんを巡りました。お客さんの小学生も、お店屋さんの幼稚園児もみんなすごく良い笑顔をしていました。とても良い交流の機会になりました。
八上スポーツフェスティバル
10月29日(日)に、地域の方と共にスポーツフェスティバルが開催されました。地域の方との共有種目や幼稚園との共有種目などがあり、良い交流の場となりました。小学校でも、縦割り班を中心にだるま落としや綱引き、そして自分達が考えたダンスを行い、大いに盛り上がりました。他の縦割り班のダンスを一緒になって観客席で踊る姿が八上小学校らしくてとってもすてきでした。少し小雨が降ることもありましたが、最後までみんな楽しみ、笑顔あふれるスポーツフェスティバルになりました。
八上スポーツフェスティバルの練習
10月29日(日)に開催される八上スポーツフェスティバルに向けて全校生で練習に励んでいます。八上スポーツフェスティバルは地域とともに計画して実行されます。今年は八上小学校の150周年記念を祝うスポーツフェスティバルでもあります。6年生を中心にダンスを考えたり、自分たちの班の旗を作ったり、自分達の手でスポーツフェスティバルを持ち上げようとみんながんばっています。
親子人権参観・PTA人権講演会
9月29日に親子人権参観が行われました。1年生から6年生まで人権をテーマに参観授業を行いました。八上小学校では、親子で一緒に人権について考えることを大切にしています。ただ、昨年までは新型コロナ感染症の拡大を防ぐため、親子で共に考える授業は行えませんでした。今年は、4年ぶりに従来の親子人権参観を行うことができ、親子が横並びで座り一緒に人権について考えることができました。また、人権参観の後、PTAが主催で兵庫県警のサイバー情報発信室より講師をお迎えして、「インターネットの身近なリスクから身を守るために」という演題で講演していただきました。4・5・6年生と保護者の方、職員が聴きました。子どもたちはみんな自分の行動をふり返りながら真剣に聴いていました。
幼稚園と小学校の交流
八上幼稚園と八上小学校は同じ敷地内にありこれまでも交流してきましたが、今年はさらに交流を深めていきたいと考えています。そこで、これまでしたことがなかった初の試みとして、中間休みに幼稚園児と小学校の児童が一緒に遊ぶ機会を設けました。6年生が計画を立てて準備してみんなで楽しく「けいどろ」を行いました。これから1か月に1~2回程度、幼稚園児と小学校の児童が一緒に遊び、幼稚園と小学校のつながりをさらに深めていきます。
夏休み探究学習発表会
1年生から6年生の縦割り班で夏休み探究学習発表会を行いました。今年の夏休みのテーマは「楽しい夏休みを自分でつくる」でした。6つある縦割り班が各教室に分かれ、夏休みに自分でがんばったことや取り組んだことを班のメンバーに発表し合いました。計算をがんばったり、毎日バットの素振りをしたり、自分の興味のあることをまとめたり、いろいろな発表がありました。他学年の友だちの取り組みを知ることができ、同学年どうしの発表とは違う楽しみを感じていたようでした。
2学期スタート
長い夏休みが終わり本日より2学期がスタートしました。始業式では学校長から2学期の学習について話がありました。2学期の学習のキーワードは「学び合おう」です。福沢諭吉の「学問のすすめ」を紹介しながら、自分で問題を見つけるということが学ぶということであり、学ぶことの大切さを説く内容でした。子どもたちもみな真剣な表情で聞いていました。2学期、子どもたち一人ひとりが自分なりの問題を見つけ、それをお互いに「学び合う」ことでそれぞれの学びが深まっていく姿がきっと見られることでしょう。子どもたちの成長していく姿を職員一同とても楽しみにしています。
八上小学校150周年「3つのおもてなし」
8月20日に八上小学校150周年記念イベントを開催いたしました。午後からのとても暑い中でしたが、たくさんの関係の皆さまが来校してくださり、楽しんでいただきました。ミュージックフェスティバルは、和太鼓、エイサー、フラダンス、ボーカル・エレクトーン、アイルランド伝統音楽など楽しい音楽で皆さまをお迎えしました。もう一つは、子どもたちが考えた「3つのおもてなし」を行いました。皆さまの記憶に残る「おもてなし」を考えました。1つは、ミュージックフェスティバルで全校児童による校歌合唱、2つめに懐かしの校舎めぐり、3つめに各教室に歴史を振返る映像・クイズでシールラリーです。児童会を中心に心をこめて「おもてなし」しました。最後には、子どもたちの夢をシードペーパー(土に落ちたら芽が出ます)に書き、1人1人願いをこめて風船に付けて飛ばしました。みんなの夢が叶いますように、そして、歴史と未来を共有し、八上小学校が輝き続けることを祈っています。150周年記念ありがとうございました。