「6年生」カテゴリーアーカイブ
【5・6年】国際理解教育②
フィリピンの文化は日本と違っているところがたくさんありました。
今回5・6年生は、1つの物を色々な用途で使っていることを知りました。例えば、ココナッツはジュースにしたり、お皿、掃除道具にしたりすることができるそうです。まさに、捨てるところがない植物です。
工夫して使えば物は色々な用途で使え、長持ちすることを学びました。国際理解に加えて環境に関する学習もできました。
【5・6年】国際理解教育
国際理解教育の一環として、日本在住でフィリピン出身の講師をお招きし、フィリピンのくらしや文化について教えて頂きました。
前半は座学で、くらしの様子や食べ物について学習しました。
後半は、ジャックアンドボールという簡単な遊びや、マロンという布を使ってスカートにしたり、頭に巻いたりといった体験活動を行いました。
比べるからこそ見える、ちがう国の文化の素晴らしさや日本の文化の良さなど感じられていたらいいなと思います。
【人権朝会・6年】「『平和』ってなんですか?」
9月6日(月)の人権朝会では,平和について考えました。6年生が各教室で「へいわってすてきだね 著:長谷川義史」の絵本の読み聞かせを行い,6年生が考える「平和」を下級生に伝えました。その後,読み聞かせや6年生の考えを聞いた子どもたちは,「平和のために自分たちができること」を考え,「Google Jamboard」でそれぞれの考えを交流しました。一人ひとりが平和について考えるよい機会となりました。
【6年】薬物乱用防止教室
保健の学習で、感染症の予防と薬物乱用の防止について学習しました。どちらも、自分の身を守るためにとても大切な学習です。特に薬物乱用については、「知らなければ興味を持つ事もない。」という考え方もありますが、正しい知識を持っていないといざという時、間違った選択をする可能性も高まってしまいます。
7月1日(木)には講師の方を招いて、薬物乱用防止教室を行いました。喫煙や飲酒 によって変色してしまった臓器や、カラフルでお菓子のような薬物など実際の写真を見ることで「怖い…。こんなになりたくない!」「これは知らんかったらダマされるわ。気をつけよ!」とみんな学びを深めた様子でした。
薬物乱用に関する事件は身近なところでも起こっています。他人事ではなく、事実を知った上で、どんな理由があろうとも薬物はダメだという強い気持ちと、正しい判断ができる力を身に付けて欲しいと思います。
【5・6年】お楽しみ会
先週金曜日、6年生と5年生でお楽しみ会を行いました。
5年生の企画・運営力アップ計画の第一弾!5年生が主催者、6年生がお客さんとなりました。今回は、6年生に楽しんでもらう、5・6年がもっと仲良くなる、それぞれのクラスの良さを感じ、自分たちのクラスに取り入れることを目的にしたお楽しみ会です。
6年生が楽しめたこと、5年生全員が責任を持ち役割を果たしたこと、最後までゲームができたことなど大きな収穫がありました。
一方でタイムスケジュール、準備物、声の大きさなど課題もたくさん見つかりました。さらに、6年生から+と-のアドバイスを貰いました。これらの課題を分析し、次回の親子活動に活かしていきたいと思います。
【6年】お金の教室
ファイナンシャルプランナーの方を講師に招いて、お金の教室を実施しました。社会の授業の中で政治や経済について学習はしていますが、今回はお金とは何かという概念的な知識から運用の仕方、電子マネーの使い方といった最近のお金事情まで授業では扱わない深いところまで丁寧に教えて頂きました。
今は、電子マネーや仮想通貨、ネットバンキングなど目に見えないお金が増えてきているように感じます。しかし見えなくてもお金は大切な資産であることに変わりはありません。これから先の社会の中で子どもたちがどのような形でお金と触れ合っていくのかは分かりませんが、自分の必要に合わせて正しい判断をして、正しい使い方ができるようになって欲しいと思います。
また今回お世話になった講師の方は、普段はファイナンシャルプランナーでお仕事をされています。自己紹介を通して仕事観や夢についてお話頂いたことで子どもたちにとって社会を知り、自身のキャリアについて考える良い体験の機会となりました。
【1・6年】パソコンを使って交流会
6年生が1年生との交流を兼ねて、パソコンの使い方を教えました。今回はパソコンを使ったぬりえに挑戦しました。
一生懸命6年生の話をきいて頑張っている1年生の表情も
分かりやすく教えてあげようと側に寄り添う6年生の姿も
どちらもとても良かったです!
【6年】学習のスタート
本格的に学習がスタートしました。新しい先生の授業やパソコンを使った授業など、新しい学習環境にもとても意欲的に取り組んでいます!
また係や委員会、給食当番など自分の役割にも責任を持って取り組めています。
【6年】変わるところと変わらないところを大切に
新しい学年がスタートしました。
クラス替えもなく、担任も昨年度と同じです。でも、だからこそ子どもたちには、これまで大切にしてきた変わらないところと、変わらなければいけないところ、成長しなければいけないところを大切にしてほしいと思っています。