令和4年度 1学期始業式

桜が咲き誇り,春爛漫の季節となりました。今日から令和4年度のスタートです。春休みを終え,学校に明るく元気な子どもたちの声が戻ってきました。今日は対面式・始業式を行い,学校長から学級担任の発表がありました。子どもたちは,新しい先生との出会いに胸を躍らせ,新学年への期待に胸を膨らませています。学校長からは「春のスイッチ/作 高階杞一」の詩をもとに,「心のスイッチを入れるために新学期の目標をもちましょう。」という話がありました。新学期令和4年度の学校教育目標は「豊かな心を育み 自ら学び たくましく生きる 児童の育成」です。この学校教育目標のもと,職員一同,子どもたちととも頑張って参りますので,本年度も本校の学校教育に対するご理解ご協力をお願いいたします。最後に本日学校長が子どもたちに紹介した詩を掲載いたします。

「春のスイッチ」  高階 杞一

春になったら
花が
いっせいにひらく
どこかで
誰かが ポンと
スイッチを入れたみたいに

ぼくにもわたしにも
こんなスイッチ あるのかな

長い冬が過ぎ
いっせいに
ぼくのひらくような日が
いつか
ぼくにも
くるのかな

卒業証書授与式

3月23日(水)、令和3年度の卒業証書授与式が行われました。雨が心配されましたが朝からいい天気になりました。コロナ禍の中ですが、在校生を代表して5年生に見送られ、立派に6年生18名が卒業しました。

式後は、在校生の拍手と「おめでとう」の声の中、笑顔で校舎を巣立っていきました。

卒業式

3月のスタート

春の日差しがきらきらとかがやく季節となりました。今日から3月のスタートです。寒さも少しやわらぎ,休み時間には運動場で元気に遊ぶ子どもたちの姿を目にすることが多くなってきました。本年度の登校日数は今日を含め,6年生は17日,1~5年生は18日となりました。学習,生活のまとめをしっかりと行い,次の学年へとつなげていきたいと思います。現在,兵庫県下においてまん延防止等重点措置が適用されておりますが,感染症対策を講じながら安全に教育活動ができるように尽力しているところです。ご家庭でも十分にご注意ください。

校舎

2月のスタート

今朝は-4°と厳しい寒さは残るものの,暦の上では春を迎えようとしています。現在,日本各地で感染症が広がり,先日兵庫県全域において「まん延防止等重点措置」が適用されました。八上小学校では手洗い,手指消毒,換気といった感染症対策を講じながら,教育活動を進めています。また,個人の体調や状況に応じて,オンラインで朝の健康観察をしたり,発達段階や教科に応じてオンライン授業や課題を出したりしています。今後も感染症によって,このような状況が続くことが予想されます。保護者の皆様には何かとお手数をおかけしますが,ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

校舎の写真

本のお楽しみ福袋にわくわく♫

本校の図書室では、「バレンタイン 本のお楽しみ福袋」を始めました。袋の中に、低学年・中学年・高学年・全校生向けの本が一冊入っており、一週間借りることができます。どんな本が入っているのかは、袋を開けてからのお楽しみ!たくさんの子どもたちが福袋の本を借りに来ました!

子どもたちが本を読むのが楽しみになるような企画で、読書の楽しさを味わってくれれば と思います。

 

大寒です。

今年の「大寒」は、1月20日です。暦通り今年一番の寒さを感じる一日でした。また雪も降り積もり、子どもたちは大喜び。寒いのも忘れて雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして遊んでいました。とても元気に遊ぶ八上っ子でした。

2学期 終業式

 今日は2学期の終業式があり,学校長からは2学期の成長を振り返りながら「成長した自分を見つめパワーアップしよう」というお話がありました。その中でカストーディアルキャストについて触れられました。
 みなさんはカストーディアルキャストをご存知ですか。カストーディアルキャストは東京ディズニーランドの清掃員の方のことです。多くの方がご存知のように,彼らの仕事ぶりは多方面から評価を受けています。カストーディアルキャストは清掃活動を通し,来園者が気持ちの良い環境で過ごせるようにいつも心がけておられます。つまり環境を整えることで自分たちの気持ちを伝えておられるのです。学校でも子どもたち・教職員,一人一人が,いかにベストな環境を作るかをそれぞれの目標にすることが,より良い学習環境,生活環境につながっていくことと思います。3学期,学校がベストな環境となるように,みんなで取り組んでいきます。
 冬季休業日は12月25日から1月6日までです。年末・年始は何かと慌ただしく,お出かけになる機会も増えるかと存じます。オミクロン株の広がりも見られますので,マスクの着用や手洗い・手指消毒等感染症対策をしていただき,健康や安全にご注意ください。3学期,元気に登校してくる子どもたちの姿を職員一同楽しみにしています。

全校朝会

12月5日月曜日の全校朝会では,学校長から「新しい社会を生きていくために」というテーマで以下のようなお話がありました。

机上の学習だけでなく,いろいろなことを体験すること,経験することがとても大切です。好きなこと,一生懸命になれることを見つけて,つきつめる力をつけましょう。みなさんは,プロフェッショナルになれる!いろいろな可能性をひめているのです!

現代の社会は,Society5.0を目指しています。 Society5.0とは, AIやIoT、ロボット、ビッグデータなどの革新技術をあらゆる産業や社会に取り入れることにより実現する新たな未来社会の姿です。今後子どもたちが新しい社会で生きていくためには、その変化に対応できる力や乗り越える力が必要となってきます。そのために子どもたちは様々な教育活動を通し, 主体的に学ぶ力や対話する力,自分の学習が調整できる力などを育んでいます。

12月のスタート!!

冬の寒気が身にしみる頃となり,学校では各教室にストーブを設置しました。そんな寒さに負けることなく,子どもたちは毎日元気に登校しています。現在,12月7日に予定していますマラソン大会に向けて,子どもたちは体育の学習で持久走に取り組んでいます。2学期は残すところ1カ月となりました。学習面や生活面において2学期の締めくくりを行い,3学期のスタートが気持ちよく切れるように取り組んで参ります。

校舎

【6年生】市長の学校訪問

今日、丹波篠山市長の酒井市長が学校に来ていただき丹波篠山市の魅力についてお話をしていただきました。日頃お出会いすることのない市長さんからお話を聞かせていただき子どもたちはとても関心を持って話を聞かせていただくことができました。6年生は国語の学習で今「まちの幸福論」の学習をしています。教科書で学習したことが今回話を聞かせていただくことで、学習したことと関連づけることにより深い学びへと広げることができました。また、市長というお仕事にふれることができキャリア教育としても意義ある活動となりました。