【6年生】八上の歴史を落語で伝えよう

 総合的な学習の時間で、八上の歴史を落語で伝える学習を始めます。
 八上の歴史を調べていき、それをもとに自分達で落語を創作します。
 
 落語に作り方や落語の演じ方を教えてもらうのが、八上小校区に住みカレー店を開いている落語家の桂歌之助さんです。
 6年生全員で桂歌之助さんのお店に行き、落語について教えてもらって実際に落語を見せてもらいました。
 目の前で落語を見るのはみんな初めてでしたが、とても楽しそうに笑いながら歌之助さんの落語を見ていました。
 最後には小噺を覚えて、何人かは高座に上がらせて落語体験もさせてもらいました。
 
 3学期には、6年生が自分達で創作した語をお家の方や全校生に披露する予定です。
 歌之助さんにはこれからも落語についていろいろ教えてもらいます。

【1年生】1学期もあと1か月ほど・・・。

 6月も後半にさしかかり、1学期もあと1か月ほどになりました。言葉の学習、たしざんやひきざんなど、日々学習に取り組んでいます。先日、オープンスクールがあり、その日に親子活動を実施しました。1年生は、講師の方に来ていただき、バスケットボールの体験をしました。親子でボールのやりとりをしたり、高く上げて手をたたいたり、体のまわりでくるくるとボールをころがしたり、ぴょんぴょんぴょんと走っていってシュートをしたり・・・。たくさん体を動かして気持ちの良い汗をかきました。

6/17 オープンスクール

今年度、最初のオープンスクールを行いました。コロナ禍で保護者限定での開催となりましたが、子どもたちのがんばっている様子を見ていただくことができました。また、「親子活動」、「PTA救急法講習会」、「子育て世代、若い世代が暮らしやすいまちを考える会(市主催)」もお世話になりました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

幼稚園 自由遊び


1年生 バスケットボール体験

2年生 スポーツ教室

3年生 手形アート

4年生 プログラミング

5年生 お楽しみ会

6年生 お楽しみ会

【6年生】親子活動

 6年生の親子活動は、子どもたちがお家の方と一緒に楽しめる内容を企画して計画、実行しました。
 自分達だけが楽しむのではなく、どうすればお家の人を楽しませることができるのか考えて、準備しました。
 みんな自分の担当を責任をもってやり遂げようとしていました。
 このような経験を通して主体的に物事に取り組み実行する力が培われてほしいと願っています。
 6年生は、一歩一歩成長しています。

【2年生】 「こん虫のすごいところを見つけよう」 

 生活では、こん虫について調べています。パソコンを使い、調べたことをジャムボードにまとめました。パソコンを使うと普段見れない昆虫の口や手、触覚などの細かいところまで調べることができます。新しい発見にびっくりしている子どもたちです。

 そして先日は、実際に外に出て虫を探しに行きました。ハグロトンボやテントウムシをたくさん見つけました。目で見て触って昆虫のすごいところを見つけています。

【3年生】黒豆づくり開始!

いよいよ黒豆づくりが始まりました。まずは種植えからです。豆の「へそ」を下にして植えること、愛情をもって優しく植えることなどを黒豆名人に指導していただきました。「芽が出るのが楽しみ」「畑に植えるのが楽しみ」など、子どもたちも意欲的に取り組んでいました。

【6年生】調理実習

 6年生になって初めての調理実習がありました。
 「いろどりいため」を作りました。
 にんじん、ピーマン、玉ねぎ、ハムを油と塩こしょうでいためました。
 感染対策をして丁寧に作業をしていました。
 自分が作った料理はおいしかったようで残す人はいませんでした。
 ぜひ家でも作ってほしいと思います。

【3年生】黒豆学習

いよいよ来週から黒豆づくりが始まります。お世話になる黒豆名人の方から、国語科の「メモを取りながら話を聞こう」と連動して、黒豆についてのインタビューを行いました。事前に考えた質問以外もしっかりとメモを取り、意欲的に話を聞いていました。来週からの活動が楽しみです。

【1年生】にじいろスーパーボール☆

 入学式の日に3ついれて、それからコツコツとためているスーパーボール。もうすぐ容器いっぱいになります。今日、算数の時間に数を数えると、162個でした。 “こえをかけてくれてうれしかった。”“トイレのスリッパをならべていた。”“協力して〇〇ができた。”“一生懸命そうじをがんばった。”など、162個のすてきな行動の積み重ねです。「音きいてみよ。」と、入れ物を振ったり、お気に入りの色がどこにあるかなと探したり、だんだん重くなっていく入れ物を持って重さの確認をしたり・・・。楽しみ方は何通りもあるようです♪