【5・6年】書写「書道教室」

11月26日木曜日にゲストティチャーをお招きし,5・6年で「書道教室」を行いました。日頃から意欲的に学習に臨む子どもたちですが,この日は筆づかいや筆のはこび,文字のバランスなどを教えていただき,いつも以上に集中して学習に取り組むことができました。

和楽器体験

25日(水)、3人の講師に来ていただき、和楽器体験をしました。まず、『箏』『尺八』『三味線』について、楽器の特徴や演奏方法などについて教えていただきました。また、講師の先生方による演奏『ふるさと』『春の海』を聴きました。柔らかく優しい音色で、日ごろは邦楽に触れる機会の少ない私たちにとっては、お正月を思い出す音楽でした。最後に箏と三味線の体験をさせていただきました。

和楽器の生演奏を初めて聴いた児童、和楽器の体験を初めてさせてもらった児童が多い中、とても貴重な体験をすることができました。

【3年】学習発表会リハーサル・モチモチの木

学習発表会前日、今日はリハーサルを行いました。

舞台発表後、最後の分析。数週間で、みるみる成長した姿に頼もしさを感じています。今まで、自分たちの力で練り上げてきました。明日は、楽しみましょう。

国語科では「モチモチの木」というお話の学習をしています。今日は、辞書を使って意味調べをしました。今までたくさんの言葉の意味を調べてきたので、調べるスピードが上がってきました。

【3年】学習発表会を終えて

習発表会、素晴らしい発表でした。拍手。

今まで総合的な学習の時間に収集した情報をもとに、自分たちの力で台本や場面のつなぎ方などを練り上げる、必要な道具や服装も作るなど、試行錯誤を繰り返した2週間でした。

今日は、上手くいったこと、上手くいかなかったことがあったようです。しかし、それは今後の生活に必ず活きてきます。

「けテぶれ」を使えば、学習発表会に向けた練習ができること、自分で自分の課題を分析して修正出来ること、本番で発表そのものを楽しめること・・・。

たくさんの学びが、この2週間に凝縮されているように思います。

5時間目は、振り返りを書き今までの学びを残すことなくアウトプットしました。

学習発表会

11月21日土曜日に学習発表会を開催しました。子どもたちは,生活科や総合的な学習の時間に学んだことを発表しました。本番に向けて約2週間,グループで話し合って台本を作ったり台詞を覚えたりと,頑張って練習に励んできました。これまでの練習の成果を発揮し,よい学習発表会となりました。

【1年】児童机・椅子づくり

11月21日土曜日に1年生の子どもたちが,お家の人と一緒に児童机と椅子を組み立てました。丹波篠山市の小学校では,丹波篠山産のヒノキを材料とした机と椅子を使用します。新調した机や椅子から教室いっぱいにヒノキの香りが広がっています。組み立てた机と椅子を目の前にした子どもたちは,とても嬉しそうな様子でした。

【幼小連携】 やきいもパーティー

先日,幼稚園・1年生の子どもたちが,自分たちが育てたサツマイモを使って「やきいもパーティー」を行いました。その中で,幼稚園の子どもたちが作った「お化け屋敷」を体験したり,「パプリカ」のダンスをいっしょに踊ったりしました。子どもたちの笑顔がたくさん見られ,思い出に残る1日になったようです。